ホーム > 業務紹介 > 職員紹介―Interview― > 若手職員の声1

ここから本文です。

更新日:2024年3月19日

若手職員の声

若手職1

 

 

プロフィール

採用年:令和5年  採用区分:警察事務初級
県内公立高等学校 卒

係員

現担当:警察署/警務課

 

Q&A

― 一般職員を目指したきっかけ(動機)と、その時期を教えてください。

 高校2年生で進路に迷っているときに、埼玉県警察官の兄から仕事の話を聞き、思っていた以上に職種が分かれており面白いと感じました。また、緊急事態において市民の方々の最後の砦になる警察組織を内部から支えている一般職員の仕事が縁の下の力持ちのようで自分自身もそうなりたいと感じたからです。

 

― 「埼玉県警察」一般職員を選んだ決め手は何でしたか?

 私の知らなかった多種多様な仕事に触れてみたいと考えたからです。もちろん警察官の仕事の中にもあまり知られていない仕事は多くありますが、それ以上により世間に知られていないながらも県民の方々に献身できる一般職員の仕事に携わりたいという意思が芽生え、それが決め手となりました。

 

― 学生時代に力を入れていたことや、学生時代にこれはやっておくべき!と思うことを教えてください。

 学生時代には勉強とアルバイトに積極的に取り組んでいました。学校で習ったことは受験に役立っただけでなく、私生活にも生かせることが多く、アルバイトでは電話対応や仕事の立ち回り方などを学べたため、力を入れていてよかったです。

 

― 警察官と働くのって「怖い」イメージがあります…。職場はどんな雰囲気ですか?

 職場は、とても優しく接してくださる方々ばかりで大変過ごしやすい雰囲気です。仕事上で解決が難しい場面に直面した時にも頼りになり、安心して働ける環境であるといえます。

 

若手職12

 

― 仕事とプライベートの両立ってできますか?休みの日の過ごし方は何ですか?具体的に教えてください。

 仕事とプライベートの両立は実現できます。年次休暇も取りやすい上に子育てや介護の為の休暇制度も設けられているので、ワークライフバランスが取りやすい環境です。

 実際に、年次休暇と指定休を連続で取得し友人と旅行に行ったりなどしています。 

 

― 一般職員という仕事のやりがいや、今後の目標を教えてください。

 県民の方々だけではなく、職員にも貢献できることが一般職員にしかないやりがいだと感じています。日々警察署にかかってくる電話に出ることで県民の方との関りをもち、職員には福利厚生面でサポートできていると思いますが、これからは今以上に仕事の本質を理解して仕事の質を向上させていきたいです。

  

― 採用試験を受けるに当たって、どんな準備をすることが重要だと思いますか?

 採用試験を受けるに当たって一番大切なことは、受験区分を中心とした過去問を解き、間違えた問題や解くのに時間がかかった問題などを分析することです。公務員試験の多くは、形式が決まっていて、毎年過去問と類似した問題が出題されます。そのため、過去問で形式を覚えたり、出題傾向を理解しておくことが合格へのカギだと思います。

 

 ― 一般職員を目指す方へメッセージをお願いします。

 警察官と比べるとあまり知名度の高くない一般職員ですが、警察組織を支えられる大切な存在です。それと同時に窓口業務をはじめ、県民の方とも関わりがあるため、社会貢献できるやりがいのある職業でもあります。

 受験は大変なことも多いですが、ぜひ乗り越えていただき、一緒にこの仕事ができることを楽しみにしています。

 

もっと聞きたい!若手職員の声 ←click!

情報発信元

警務課採用センター