ホーム > 業務紹介 > 職員紹介―Interview― > 女性警察官(平成28年採用巡査)
ここから本文です。
更新日:2020年7月28日
平成28年採用
埼玉県出身
県立高校(埼玉県)卒
巡査
現担当:警察署/交番勤務
― 今までの経歴と、現在の仕事内容を教えてください
卒業配置先の警察署で、約2年間交番勤務、その後約1年間を交通課で勤務し、令和2年春に現在所属する警察署へ異動しました。
三交替制での交番勤務をしており、110番対応や交通取締り、巡回連絡等の業務を行っています。
― 警察官を志した理由を教えてください
初めは、父から白バイ隊員という仕事を教えてもらったのがきっかけです。
学生時代、陸上部に所属していたこともあり、マラソンランナーを先導する白バイ隊員を間近で見る機会が多く、また、父に白バイの練習や大会の見学に連れて行ってもらい、白バイ隊員という仕事に強い憧れを持ち、警察官を志しました。
― どんな時にやりがいを感じますか?
感謝されるために活動をしている訳ではありませんが、困りごとの相談や被害の届出等で来署された方から、「ありがとう、安心しました。」という言葉をいただくと、とてもやりがいを感じます。
― 仕事中に思わずほっこり。心温まるエピソード
街頭活動をしている時に、小さいお子さんが敬礼をしてくれたり、手を振ってくれることがあります。そのような激励を頂くと、とても嬉しく、心が温まります。
― 警察って女性が少ないですよね。
苦労することはないですか?
多くの方が、「警察は、男社会」というイメージを持たれていると思いますし、確かに男性の方が多いのも事実です。
しかし、女性にしかできない仕事がたくさんあり、活躍する機会も多くあります。
男性が多いからこそ、それに負けないくらい頑張ろうと、活力にもなっています。
― ご自身の中で大切にしていることや、
「座右の銘」などがあれば教えてください
良くも悪くも、誰かが自分を見てくれているということを忘れない様にしています。
仕事をする上で、何か目標を持ち、努力をするかしないかはその人の自由ですが、必ずしも目標通り結果がついてこなくても、努力すれば、誰かがその努力を見てくれていて、何かしらの報いがあり、怠れば現状は何も変わらないと思っています。
― ずばり、今後の目標を聞かせてください
警察官になるきっかけにもなった白バイ隊員になり、交通違反の取り締まりなどを通して、交通事故を減らす活動に貢献していきたいと思っています。
趣味は、家族や友人とドライブに行って美味しいものを食べることや、バイクでツーリングをすることです。
最近は、家で映画鑑賞をしたり、観葉植物を育てることにはまっています。
警察官の仕事は幅広いので、自分が憧れを持ったり、特技を活かせる場所が必ず見つかると思います。
警察官として働くことに不安を感じることも沢山あると思いますが、ここには助けてくれる上司や仲間がいます。
また、私がそうであったように、警察官になって後悔することはきっとありません。
ぜひ、警察官を目指す方は最後まで諦めず、いつか一緒に仕事をしましょう。
情報発信元
警務課採用センター
電話:0120-373514(平日8時30分~17時15分)