ホーム > 業務紹介 > 職員紹介―Interview― > 警察事務職員(平成29年採用主事)

ここから本文です。

更新日:2020年7月28日

警察事務職員の声

初心を忘れず挑戦したい

 

 

プロフィール

平成29年採用
埼玉県出身
県立高校(埼玉県)卒
警察事務 主事

現担当:刑事部捜査第三課/庶務係

 

Q&A

― 今までの経歴や、現在の仕事内容を教えてください

卒業配置先の警察署で、最初は会計課で落とし物を担当しました。

その後、警務課で福利厚生に関する事務や電話の取次ぎ業務を担当し、現在の刑事部捜査第三課庶務係へ異動になりました。職員の給与や各種手当の認定、勤務管理、福利厚生に関する事務、文書の管理を担当しています。

 

― 警察事務職員を志した理由を教えてください

広く人の役に立つ仕事がしたいと考えており、どんな仕事があるか探した時に、警察事務という職があることを知りました。

小学校のころから名探偵コナンが好きで、警察の仕事には憧れと興味があり、学生時代にマネージャーをしていた経験や、自分の性格から、警察官をサポートする形で治安維持に携わりたいと思い、志望しました。

  

― 学生時代に頑張ってきたことは何ですか?

部活動と学業の両立です。

中学校ではソフトボール部、高校では男子バスケットボール部マネージャーとして活動しました。運動部はやはり活動日数が多く、活動時間も長かったですが、学べることは多く、充実した経験になりました。学業についても、就職試験へ向けて日商簿記や情報処理検定などの資格を取得しました。

 

― 埼玉県警で働く魅力とは?

自身の業務が、危険と隣合せにある警察官へのサポートにつながり、間接的にも県民の安全安心に貢献することができることにやりがいを感じます。
また、各種制度を活用し、子育てしながら働き続ける先輩職員も多くいらっしゃいます。
女性でも長く働くことができて、自身のスキルアップができることも魅力のひとつだと思います。

 

警察事務2勤務

 

― 職場はどんな雰囲気ですか?

階級に関係なく意見交換の出来る明るい職場です。
わからないことがあっても相談しやすい、休暇も取得しやすい、良い職場環境だと思います。
職員同士仲が良く、休日に集まってBBQをしたり、旅行へ行ったりすることもあります。
警察というと近寄りがたいイメージがありましたが、アットホームな雰囲気の職場です。

 

― 「頑張ってきてよかった!」
一番うれしかったエピソード

日々の業務に、職員の各種手当の認定や、給与関係の手続きがあります。

現場で働く警察官にとっては、普段関わりの無いことであったり、捜査に出たり、取調べをしたり、多忙なことが多いため、時間をとらないよう簡潔に説明し、手続きを進めるように心がけていました。

そんな中、「ありがとう、いつも助かっているよ。」と言ってもらったことがあり、些細な一言でしたが、頑張ってきてよかった、これからも頑張ろうと思いました。

 

― 苦労した経験はありますか?

庶務係の業務内容は幅が広く、各業務を理解するまでが大変でした。

分からないことは素直に、上司や主管課へ聞くことと、日ごろからコミュニケーションをとり、状況把握をして積極的に動くことを心がけ、今では職員からの問い合わせに、素早く回答できることが増えました。

 

― ご自身の中で大切にしていることや
「座右の銘」などがあれば教えてください

「笑う門には福来る」

明るく朗らかでいれば良いことがある、などの意味ですが、仏頂面で仕事をするよりも、笑顔で仕事をする方が、周りも自分も仕事がしやすいし、気持ちが良く仕事が出来ると思います。

大変だなと思う仕事があっても、辛い顔をせずに、楽しく、笑顔で頑張っています。 

 

― ずばり、今後の目標を聞かせてください

業務の理解を深め、より早く現場で働く警察官へのサポートができるように、慣れに甘んじることなく、日々の業務に取り組んでいきたいと思います。

また、経験したことの無い業務にも初心を忘れず、挑戦していきたいと思っています。

 

 

ワークライフバランス

警察事務2タイムテーブル

 

エンジョイ?

食べることが好きなので、同期や家族、友人と美味しいものを食べに行ったり、旅行に行ったりしています。たまに、高校時代の仲間とバスケをしたり、リフレッシュしながら過ごしています。

 

警察事務2プライベート

 

メッセージ

事務職員の仕事は幅広いので、皆さんの能力を活かせる職場が必ずあると思います。

警察学校でともに過ごした同期は、仕事でわからないことがあれば相談し合う、プライベートでも仲の良い大切な仲間になりました。

試験勉強は大変だと思いますが、後悔の無いように頑張ってください。

やる気と元気のある皆さんとともに働ける日を待っています。

一緒に頑張りましょう!

 

 

情報発信元

警務課採用センター