令和6年第1回幸手警察署協議会開催概要
開催日
令和6年2月8日(木曜日)午後2時00分~午後3時45分
開催場所
幸手警察署特別会議室
出席者
協議会委員:会長以下9人
警察署:署長以下4人
議事概要
報告
警察署から、次のとおり報告があった。
(1)前回諮問「年末年始における交通事故防止防止対策」の答申に対する業務推進結果
- 交通安全キャンペーン、交通指導取締り、警ら活動、現場活動からの帰署途中など、あらゆる機会を捉え車載の外部スピーカー等を活用した道路利用者等に対する耳に届く広報活動を強化
- 赤色灯を点灯した警戒走行や主要交差点での立哨、駐留警戒の実施など、警察官の姿を見せる活動を強化
- 自転車利用者に対する交通安全意識の向上を図る活動を推進
- 交通事故発生実態に基づく交通指導・取締りを実施
(2)令和5年中における業務推進状況
- 特殊詐欺被害発生状況及び水際防止対策等の取組状況
- 刑法犯認知状況・検挙状況及び犯罪情勢
- 交通事故発生状況及び主な活動
諮問
署長から、
に関し、住民の視点に立った意見について諮問があった。
答申
協議会から、次のとおり答申があった。
- 商業施設の開店時間に合わせた午前中の交通事故防止キャンペーンの実施や、時間帯や地域を適宜変更しながら車載マイクを活用した広報活動など、全ての住民に声が届く工夫をしてください。
- 反射材等の配布を強化するなど、薄暮時間帯における歩行者や自転車の視認性を向上させる施策を実施してください。