令和6年第1回熊谷警察署協議会開催概要
開催日
令和6年1月17日(水曜日)
開催場所
熊谷警察署大会議室
出席者
協議会委員:会長以下11人
警察署:署長以下5人
議事概要
報告
警察署から、前回諮問事項「地域住民に密着した警察活動の推進」の答申に対する業務推進状況について次のとおり報告があった。
(1)地域住民に制服警察官を見せる活動の推進
- 「酉の市」における制服警察官のパトロール活動を実施
- ラグビーリーグ戦における制服警察官のパトロール活動を実施
- 年末年始特別警戒にて金融機関、コンビニエンスストア等に対する制服警察官のパトロール活動を実施
(2)交番駐在所連絡協議会の積極的な開催
- 交番全5箇所中4箇所、駐在所全6箇所において上記協議会を実施
- 未開催の交番についても協議会委員を個別訪問し、要望等を聴取
- 同協議会において、住民への不審者情報の通報に関する協力依頼を行ったところ、住民からの不審者通報により窃盗被疑者を検挙
(3)自治体等地域団体と連携した情報発信
- 各自治会に対し、ミニ広報紙等を活用した情報発信を実施
- 地域住民への防犯講話を実施
- 交番駐在所連絡協議会委員や交通監視員等の参加協力を得て、地域住民と連携した各種キャンペーンを開催し、情報発信を実施
- 小学生通学時の立哨警戒や祭礼警戒等を利用した情報発信を実施
(4)ミニ広報紙等情報発信媒体作成担当者の能力向上
諮問
署長から、「在留外国人対策の推進」に関し、住民の視点に立った意見について、諮問があった。
答申
協議会から、次のとおり答申があった。
- 関係機関と在留外国人に関する問題等の情報共有を図り、技能実習生を受け入れる団体等と連携して、犯罪を防止するための活動を推進してください。
- 在留外国人との共生を図るため、地域住民に共生を理解させる情報発信を行うとともに、在留外国人に対し、地域で生活する上でのルールや交通ルール等について分かりやすく知らせる活動を推進してください。
- 警察活動を通じて地域の実情をよく把握し、在留外国人が関係する不法行為に対しても看過することなく厳正に指導取締りを推進してください。