ホーム > 埼玉県警について > 活動報告 > 警察署協議会の活動概況 > 令和6年第3回久喜警察署協議会開催概要

ここから本文です。

更新日:2025年1月22日

令和6年第3回久喜警察署協議会開催概要

開催日

令和6年9月5日(木曜日)

開催場所

久喜警察署訓示室

出席者

協議会委員:会長以下9人

警察署:署長以下10人

議事概要

報告

警察署から次のとおり報告があった。

前回答申事項「自転車乗車用ヘルメット着用の浸透対策」への答申に対する業務推進結果

  • 大人世代の啓発活動として市役所や事業所等にヘルメットの着用推進に向けた呼掛けを依頼
  • 自転車販売店にヘルメット着用呼掛けの働き掛け
  • 街頭活動や各種広報誌を活用し、着用しないことによる危険性を訴えた啓発活動を実施

諮問

署長から、

  • 効果的な犯罪被害者支援

に関し、住民の視点に立った意見について諮問があった。

答申

協議会から、次のとおり答申があった。

警察の捜査により被害者に対して二次被害を与えないよう被害者の心情に寄り添った聴取等が行われるように警察署員に対して教養・研修を実施してください。

犯罪被害者が適切に支援を受けられるように市町村等の行政機関との連携を継続的に行ってください。

多くの市民が犯罪被害者支援制度を認知するために広報啓発活動を推進してください。

等の意見及び質問があり、警察署から質問に対する説明があった。

情報発信元

久喜警察署