ここから本文です。
更新日:2022年11月21日
110番通報、交通事故の届出、遺失・拾得届などの24時間対応してる業務等については掲載していません。
本ご案内は警察施設で行う主な申請・届出等を掲載したものです。
一覧にない申請・届出等もありますのでご了承ください。
※受付日は、祝日(振替休日を含む。)及び年末年始(12月29日~翌年1月3日)を除く。
※電子申請(警察行政手続サイトによる申請):〇~可能 △~一部可能 空欄~対象外
電子申請が可能な業務は、オンラインで24時間受付を行っています。(メンテナンス作業等の場合を除く。)
受付内容 |
受付場所 (問い合わせ先) |
受付日※ | 受付時間 |
電子申請 (随時可能) |
本部 担当課 |
---|---|---|---|---|---|
警察本部長が行う公文書開示の請求 |
・けいさつ情報公開センター(県庁第二庁舎地下1階) ・各警察署(警務課) |
月~金 | 9時00分~16時15分 | 〇 | 文書課 |
警察本部長が行う保有個人情報開示等の請求 | 〇 | ||||
埼玉県公安委員会が行う公文書開示の請求 | けいさつ情報公開センター | 〇 | |||
埼玉県公安委員会が行う保有個人情報開示等の請求 | 〇 | ||||
被留置者との面会(弁護人等を除く。) |
・警察本部各留置施設 ・各警察署(留置管理課) |
9時00分~12時00分 13時00分~16時15分 |
留置 管理課 |
||
被留置者への差入れ(弁護人等を除く。) | |||||
留置証明の申請 | 〇 | 総務課 | |||
遺失物の返還、拾得物の交付 |
各警察署(会計課) |
9時00分~16時15分 | 会計課 | ||
遺失届出証明の申請 | 〇 | 総務課 |
受付内容 |
受付場所 (問い合わせ先) |
受付日※ | 受付時間 |
電子申請 (随時可能) |
本部 担当課 |
---|---|---|---|---|---|
青色回転灯等装備に関する証明申請 |
各警察署(生活安全課) |
月~金 | 9時00分~16時15分 |
生活安全 総務課 |
|
銃砲刀剣類の所持許可等申請 | △ | 保安課 | |||
猟銃用火薬類の譲受許可等申請 | |||||
火薬類の運搬に関する届出 | |||||
風俗営業等の許可申請・届出 | |||||
インターネット異性紹介事業の届出 | |||||
警備業の認定(更新)申請・届出 | △ | ||||
探偵業の届出等 | |||||
古物営業の許可申請・届出 | |||||
質屋営業の許可申請・届出 | |||||
埼玉県ヤードにおける自動車等の適正な取扱いの確保に関する条例に基づく届出 | 〇 |
受付内容 |
受付場所 (問い合わせ先) |
受付日※ | 受付時間 |
電子申請 (随時可能) |
本部 担当課 |
---|---|---|---|---|---|
盗難等届出証明の申請 | 各警察署(刑事課) | 月~金 | 9時00分~16時15分 | 〇 | 総務課 |
犯罪経歴証明書に関する申請 |
鑑識科学捜査センター (大宮警察署6階) |
鑑識課 |
受付内容 |
受付場所 (問い合わせ先) |
受付日※ | 受付時間 |
電子申請 (随時可能) |
本部 担当課 |
---|---|---|---|---|---|
緊急・道路維持作業用自動車に関する申請・届出 | 各警察署(交通課) | 月~金 | 9時00分~16時15分 |
交通 総務課 |
|
電動車椅子及び電動乳母車に関する申請 | |||||
安全運転管理者等に関する届出 | 〇 | ||||
自動車運転代行業に関する申請・届出 | 〇 | ||||
交通反則通告センター窓口(交通反則通告書交付等) | 運転免許センター |
交通 指導課 |
|||
駐車監視員資格者講習、資格者証及び法人登録に関する申請 | 各警察署(交通課) | ||||
放置違反金滞納情報照会 | |||||
放置違反金等納付書再発行申請 | |||||
交通規制除外(駐車禁止除外指定車標章など)に関する申請手続 | 各警察署(交通課) | 〇 |
交通 規制課 |
||
制限外積載許可・設備外積載・荷台乗車許可に関する申請手続 | 〇 | ||||
駐車許可に関する申請手続 | 〇 | ||||
通行許可に関する申請手続 | 〇 | ||||
高齢運転者等標章に関する申請手続 | |||||
緊急通行車両、緊急輸送車両及び規制除外車両事前届出 | 〇 | ||||
道路使用許可の申請 |
・各警察署(交通課) ・高速道路交通警察隊 |
〇 | |||
保管場所証明等の申請・届出 | 各警察署(交通課) |
9時00分~12時00分 13時00分~16時15分 |