ホーム > 暮らしの安全 > サイバー犯罪 > サイバー犯罪に関する注意喚起情報 > ショートメッセージ(SMS)を?用したフィッシングに注意
ここから本文です。
更新日:2022年6月17日
ショートメッセージ(SMS)を利用したフィッシングのことを「スミッシング」といいます。
宅配便業者等を騙る偽ショートメッセージを利用して偽サイトへ誘導する手口で、
などの被害に遭う可能性があるため注意が必要です。
フィッシング対策協議会(別ウィンドウで開きます)
情報発信元
サイバー犯罪対策課
電話:048-832-0110(代表)