ホーム > 暮らしの安全 > サイバー犯罪 > サイバー犯罪に関する注意喚起情報 > 詐欺サイトにご用心!そのサイトで購入して大丈夫?
ここから本文です。
更新日:2023年4月1日
悪質なショッピングサイトを利用してしまい、「代金を支払ったにも関わらず商品が届かない」「届いた商品が粗悪品だった」などの相談が後を絶ちません。
詐欺サイトとは、
などして客の購買意欲をあおり、金銭を騙しとったり、クレジットカード情報を騙し取ったりする悪質なショッピングサイトのことをいいます。
注意:これらに該当するサイトの全てが詐欺サイトとは限りません。
また、これらの特徴に該当しない詐欺サイトも存在します。
改ざんされた正規のショッピングサイトから、知らぬ間に詐欺サイトに誘導される手口もあります。
自分が意図していないサイトに転送されていないかURLを確認するなど、注意してください。
情報発信元
サイバー対策課
電話:048-832-0110(代表)