ホーム > 埼玉県警について > 活動報告 > 警察署協議会の活動概況 > 令和5年第2回深谷警察署協議会開催概要

ここから本文です。

更新日:2023年7月24日

令和5年第2回深谷警察署協議会開催概要

開催日

令和5年6月13日(火曜日)

開催場所

深谷警察署訓示室

出席者

協議会委員:会長以下9人

警察署:署長以下10人

議事概要

報告

警察署から、次のとおり報告があった。

1.前回諮問事項「自転車交通事故防止のための効果的な周知方策」の答申に対する業務推進状況

  • 新入学園児や小学校1年生に対し、駐在所勤務員が、市役所、交通指導員、交通安全母の会、交通安全協会と合同で交通安全教育を実施
  • 市内の小学校16校の小学4年生に対し、自転車の安全な乗り方教室を実施し、学科試験及び実技試験に合格した児童に「子ども自転車運転免許証」を交付
  • 市内の中学校5校において、自転車乗車用ヘルメット着用努力義務化について教養
  • スタントマンが実際に自転車に乗り、自動車と衝突する状況を見学する、スケアード・ストレイト教育技法を実施
  • 市内の大学において、大学生及び保護者に対する自転車事故防止教養を実施
  • 自主的な自転車事故防止の推進を図るため、管内の中学校1校、高等学校1校を自転車マナーアップ推進校に指定
  • 自転車販売店を訪問し、自転車乗車用ヘルメット着用の周知活動を依頼
  • 地域包括支援センターが発行する広報紙に、春の全国交通安全運動や自転車乗車用ヘルメット着用の啓発資料を掲載し、高齢者施設等に配布し注意喚起

諮問

署長から

  • 「特殊詐欺被害防止の効果的な方策」

に関し、住民の視点に立った意見について諮問があった。

答申

協議会から、次のとおり答申があった。

  • あらゆる機会を通じ、高齢者に対して、電話に出ない対策として、留守番電話の設定を推奨するなどの効果的な被害防止対策を実施してください
  • 高齢者に対し、特殊詐欺の手口などを周知し、騙しに対する抵抗力を向上させられるように注意喚起を実施してください
  • 金融機関やコンビニエンスストア、通信事業者などと協力関係を構築し、幅広い情報発信や注意喚起を行ってください

情報発信元

深谷警察署