ホーム > 業務紹介 > 職員紹介―Interview― > 若手職員の声2

ここから本文です。

更新日:2024年3月19日

若手職員の声

若手職2

 

 

プロフィール

採用年:令和4年  採用区分:警察事務上級
学習院大学 卒

係員

現担当:警察署/警務課

 

Q&A

― 一般職員を目指したきっかけ(動機)と、その時期を教えてください。

 大学4年の2月、警察本部の人身安全対策課・鑑識課合同のポリスワークセミナーに参加したことがきっかけです。セミナーで警察事務の先輩とマンツーマンで話せる機会があり、外国人の来庁者対応や通訳等で、自分が得意な外国語を生かせる職業であると知ったのがきっかけです。

 

― 「埼玉県警察」一般職員を選んだ決め手は何でしたか?

 ポリスワークセミナーで警察組織で働きたいという強い思いが生まれたこと、住み慣れた埼玉県で働くということに魅力を感じたことです。

 

― 学生時代に力を入れていたことや、学生時代にこれはやっておくべき!と思うことを教えてください。

 学生時代に頑張ったことが社会人になって大きな武器になります。また、毎日早寝早起きをして規則正しい生活をすること、就職活動の際は多くの説明会やインターンシップ、業務体験会に参加して自分の視野を広げること、学業に全力で取り組むことも大事です。

 

― 警察官と働くのって「怖い」イメージがあります…。職場はどんな雰囲気ですか?

 全く怖くないのでご安心ください。明るい笑顔で挨拶してくれ、こちらも元気やパワーをもらっています。

 

若手職22

 

― 仕事とプライベートの両立ってできますか?休みの日の過ごし方は何ですか?具体的に教えてください。

 十分可能です。休日は、趣味の筋トレとサウナ巡りをして、身体もこころもリフレッシュしています。

 

― 一般職員という仕事のやりがいや、今後の目標を教えてください。

 勤務する所属等によって業務内容が異なりますが、どの仕事についても県民の方々に「いつもありがとうございます」と感謝されることがあって、その時に大きなやりがいを感じます。同僚や上司に頼られるような職員になれるよう、今後も頑張っていきたいです。

 大学で英語を専攻していましたが、勤務で外国人の対応をする機会があり、一生懸命学習して良かったと思っています。将来は通訳関係の業務がしたいと思っています。

  

― 採用試験を受けるに当たって、どんな準備をすることが重要だと思いますか?

 面接試験は、自分が将来どのポジションに就いて、どの分野で自分のスキルを発揮したいかを明確に伝えることを意識しながら練習しました。筆記試験は様々な科目がありますが、特に法律の勉強を頑張ってみてください。公務員として働くには法律を理解しなければなりませんので、受験勉強で法を学ぶことに慣れておくことが大事だと思います。

 

 ― 一般職員を目指す方へメッセージをお願いします。

 もしこれを読んでくださっている方の中で、埼玉県警を目指してみたいという方がいらっしゃれば嬉しいです。全力でサポートさせていただきますので、遠慮なく警察職員にご相談ください。

 

もっと聞きたい!若手職員の声 ←click!

情報発信元

警務課採用センター