ここから本文です。
更新日:2019年9月12日
自転車を安全に利用するためには、自転車の点検や整備を行い、自転車各部の機能が正常に働くようにしておく必要があります。
点検整備を怠ると、交通違反となるだけでなく、交通事故の原因となってしまう可能性があります。
日ごろから自転車の「日常点検」と「定期点検」を実施しましょう。
日常点検は、自転車を利用する前に自分自身で行う点検です。
点検により、整備が必要な箇所が見つかれば、整備を行いましょう。
また、自分で整備できないときは、自転車安全整備店で整備してもらいましょう。
点検箇所は、ブレーキ、タイヤ、ベル、サドル、ハンドル、反射材、ライトです。
日常点検の合言葉として「ブタベルサハラ」と覚えると間違えることなく点検することができます。
点検の際は、目で見る、音を聞く、各部に触れることによる確認や、実際に乗ってみてバランスやブレーキの具合を確かめて異常がないかを確認しましょう。
自転車点検のポイント
定期点検は、自転車各部の機能を日常点検よりも詳しく調べる点検です。
日常点検では、気が付かないような箇所も点検が必要であるため、1年に1回以上は自転車安全整備店へ自転車を持って行き、プロによる必要な整備を受けることで、より安全に自転車を利用することができます。
また、自動車と同様に、自転車にもリコールがある場合があります。
経済産業省において、リコール情報を掲載しているので、下記のリンクからご確認ください。
経済産業省ウェブサイト【リコール情報】(別ウィンドウで開きます)
情報発信元
交通総務課
電話:048-832-0110(代表)