ホーム > 交通安全 > 交通事故防止 > 自転車の交通安全 > 自転車指導啓発重点地区・路線について

ここから本文です。

更新日:2022年8月25日

自転車指導啓発重点地区・路線について

 「自転車指導啓発重点地区・路線」とは、各警察署が自転車の事故発生状況や自転車通勤者等が集中する駅周辺などを選定し、重点的に自転車の指導取締りや啓発活動を行う地区・路線です。

地図から探す

地図上をクリックすると、
各警察署の重点地区・路線にジャンプします。

寄居 加須 本庄 浦和東 浦和 浦和西 大宮東 大宮 大宮西 小鹿野 秩父 児玉 久喜 幸手 西入間 東入間 吉川 杉戸 鴻巣 東松山 小川 春日部 越谷 上尾 羽生 朝霞 川越 行田 熊谷 狭山 飯能 所沢 新座 蕨 武南 川口 草加 深谷 岩槻

各警察署の選定状況は、以下のとおりです。(令和4年8月1日現在)

警察署 地区・路線の名称 区域・区間 選定理由
浦和

主要地方道さいたま幸手線

北浦和駅~セブンイレブン領家店先交差点

過去5年間の自転車が関係する交通事故の発生件数が多いため

主要地方道川口上尾線

(産業道路)

さいたま市立木崎小学校先交差点~さいたま市浦和区領家3-26-1先交差点 過去5年間の自転車が関係する交通事故の発生件数が多いため
浦和東 県道尾間木蕨線及び市道 大間木1743先交差点~松木2-3-6先交差点 東浦和駅に向かう路線で自転車事故が多発しているため
浦和西 埼大通り 埼大通り交差点~下大久保交差点 大学生等の自転車利用者が多いため
 

本町西5丁目

本町東6丁目

本町東7丁目

スーパーや商業施設があり自転車利用の買い物客が多いため

大宮

市道(鉄道前通り) 大成橋南交差点~大栄橋(西)交差点 大宮駅に向かう自転車利用者が多く、自転車事故が発生しているため
大宮駅東口周辺

 

宮町2丁目

大門町3丁目

東町2丁目

 

商業施設が多くあり、駅利用者を含め自転車利用者が多く、交通事故の発生があるため
大宮東 県道さいたま春日部線 大橋交差点~境橋交差点 自転車事故が多発しているため
県道新方須賀さいたま線

東新井交差点~松山橋際

大宮駅に向かう自転車利用者が多く、起伏に富んだ道路形状等もあり、自転車が関係する交通事故の発生が多いため
大宮西 主要地方道さいたま・ふじみ野・所沢線 二ツ野宮交番前~三橋(三)交差点 高校生等の大宮駅に向かう自転車利用者が多いため
主要地方道さいたま鴻巣線 指扇駅入口交差点~峰岸125-3先 指扇駅周辺に自転車利用者が多いため
主要地方道さいたま春日部線 指扇駅入口交差点~三橋五丁目(北)交差点 大宮駅方向に向かう自転車利用者が多く、三橋五丁目(北)交差点付近の事故が多発しているため
岩槻 主要地方道さいたま春日部線 岩槻駅入り口~渋江交差点 駅前通りであり、時間帯関係なく人通り、交通量が多く自転車の事故が多いため
国道122号 渋江交差点~フェスタスクウェア東交差点 岩槻駅から近く、商業施設があるため自転車利用者や歩行者が多く事故が多発しているため
岩槻駅周辺

 

岩槻区西町1・2丁目

岩槻区本町1・2丁目

 

駅前通りで店舗・住宅が混在し、自転車利用者が多く、道路横断、交差点の交通事故が多発する地区であるため
蒲生岩槻線 岩槻駅入り口交差点~岩槻農協前交差点 国道16号と蒲生岩槻線の交わる箇所であり、東町2丁目交差点付近の事故が多発しているため
国道16号 岩槻高校入り口交差点~府内交差点 国道16号と蒲生岩槻線の交わる箇所であり、東町2丁目交差点付近の事故が多発しているため
国道17号 蕨市役所入口交差点~川岸3丁目交差点 国道17号上やその周辺での自転車事故が多いため
川口 南平地区 元郷、領家、東領家地内 国道122号、東京川口線及びその周辺エリアは小中学生が多く、小学生・高齢者の自転車死亡事故が発生しているため
イオンモール前川周辺 前川一丁目 商業施設付近での自転車事故が多発しているため
西川口駅東側周辺

並木2丁目

並木3丁目

自転車利用者が多く、自転車利用者が関係する死亡事故が発生しているため
武南 東川口駅前通り 一本木坂下~戸塚陸橋 歩道通行する自転車が多く、自転車事故が多発しているため
さいたま草加線

赤井4丁目交差点~峯八幡入口交差点

過去5年間の自転車が関係する交通事故の発生件数が多いため
上尾

県道川越上尾線

県道上尾環状線

上尾陸橋交差点~三井金属総合研究所

上尾駅、上尾運動公園等の利用者が多数通行する路線であり、自転車及び車両の通行量が多いことから自転車関連事故が多発しているため。

自転車通行帯、自転車市道通行レーンの設置なし

朝霞   和光市本町地内 付近は商店・住宅・学校があり、通勤・通学・買い物のため自転車利用者が多く、また自転車利用者の関係する事故の発生が多いため
和光市駅駅前通り 和光市駅南口~和光消防前 付近は商店・住宅・学校があり、通勤・通学・買い物のため自転車利用者が多く、また自転車利用者の関係する事故の発生が多い路線であるため
新座 新座中央通り(平林寺大門通りを含む) 志木駅南口交差点~警察署入口交差点 志木駅利用の学生、通勤者等の自転車利用者が多い路線のため
主要地方道保谷志木線 片山小学校交差点~栗原交差点 管内で自転車が関係する事故が最も多く発生している路線のため
川越 主要地方道川越坂戸毛呂山線 新宿北交差点~松江町交差点 自動車の交通量が多く、道幅が狭く歩道が設置されていない上、自転車の通行量が多いため
  脇田本町地内 通勤通学者が多数通行し、自転車事故多発区域となっているため
新河岸駅西口周辺

 

大字砂

大字砂新田

砂新田1丁目~4丁目

大字藤間

藤原町

 

駅利用者及び国道沿いの商業施設等の自転車利用者の通行が多いため
東入間 国道254号 上福岡駅入口~藤久保交差点 上下線とも自転車利用者の通行が多いため
上福岡駅西口周辺

 

上福岡5丁目

上福岡6丁目

ふじみ野西1丁目

 

自転車事故が多発している交差点があり、通勤・通学者の利用が多いため
所沢 県道川越所沢線 榎町交差点~所沢市神米金145-2先交差点

過去5年間の自転車が関係する交通事故の発生件数が多いため

狭山 狭山中央通り(市道) 富士見1丁目~狭山台交番 狭山中央通りは商店街で、高齢者の歩行者・自転車利用者が多く、通勤・通学のため狭山市駅へ向かう自転車利用者が多いため
西入間 主要地方道川越坂戸毛呂山線 坂戸駅~若葉駅 坂戸駅と若葉駅を結び、路線上に高校2校・大学1校があり、両駅を利用して官公署・企業等に通勤する自転車利用者が非常に多く、道路幅員が狭く車両通行量も多いため重大事故の発生が予想されるため
飯能 飯能駅前通り(県道停車場・国道299号) 飯能市仲町10-5~飯能市大字中山323-13 飯能駅前通りで、自転車通学の学生が多く通行し、信号無視や悪質な自転車の運転が問題になっている通学路等であるため
国道299号(旧道) 飯能駅前交差点~六道交差点 駅周辺の住宅地を通る幹線道路であり、年間を通じて買い物目的の自転車通行者が多く、事故が発生しているため
東松山 県道行田東松山線 上沼公園~消防署南交差点 東松山駅を利用する通学の学生、通勤の会社員が自転車で通行する路線のため
東松山市道 上沼公園交差点~小松原町交差点 路線沿いの大型ショッピングセンター利用者が自転車で通行する路線のため
鴻巣

県道鴻巣停車場線~市道

JR鴻巣駅東口~免許センター前交差点 自転車利用者が多く、自転車指導レーンを設置したものの、マナー向上のため自転車指導啓発が必要と認められるため
吹上駅周辺

 

吹上本町

吹上富士見

 

過去5年間の自転車(高齢者)が関係する交通事故の発生件数が多いため
北鴻巣駅周辺

 

すみれ野

赤見台

 

過去5年間の自転車(高齢者)が関係する交通事故の発生件数が多いため
北本駅周辺

 

中央

北本

 

過去5年間の自転車(高齢者)が関係する交通事故の発生件数が多いため
小川 小川町駅周辺 小川町大塚 自転車利用者が集中するため
武蔵嵐山駅周辺 嵐山町菅谷 自転車利用者が集中するため
秩父 国道140号 秩父警察署前交差点~大野原交差点 過去5年間の自転車が関係する交通事故の発生件数が多いため
小鹿野 県道小鹿野影森停車場線 三島交差点~原町交差点 町の中心地で中学校、高校の自転車通学利用者、役場等への自転車利用者が多いため
本庄 主要地方道藤岡本庄線 本庄市寿3丁目5番13号~上里町大字七本木2573番地~上里町大字七本木2944番地 商業施設が点在し、自転車利用者が多く、昨年中の事故多発路線であるため
本庄市道(通称:本庄駅南口通り) 本庄駅南口ロータリー~本庄市けや木3丁目18番10号 店舗・住宅が混在し、道路横断、交差点の交通事故が多発する路線であるため
本庄駅周辺 主に銀座1~3丁目、南1、2丁目、駅南1、2丁目 店舗・住宅が混在し、道路横断、交差点の交通事故が多発する路線であるため
児玉 市道・国道462号 児玉高校入口交差点~長浜北交差点 高校生等の自転車通行が多く、取締り要望のある路線のため
熊谷 市道 熊谷駅前交差点~ニットーモール東側交差点 駅周辺であり、通勤通学時間帯など自転車・歩行者等の交通量が多いため
県道太田熊谷線 本石二丁目交差点~肥塚2-3-5 通学路で自転車の通行量が多く、地域住民から取締り要望が多いほか、高齢者の自転車事故が増加傾向にあるため
深谷 国道17号 田所町交差点~原郷交差点 過去5年間の自転車が関係する交通事故の発生件数が多いため
市道(通称日赤通り) 緑が丘交差点~栃ノ木保育園 中学校、総合病院、大型ショッピングセンター等の商業施設が集中する路線であり、令和2年中の自転車事故が多発しているため
寄居 深谷寄居線 国道254号山崎公会堂前~深谷市武蔵野3665番地3 主要地方道が通学路となっており、交通事故多発エリアのため
菅谷寄居線 寄居町大字寄居933番地1中央通り交差点~寄居町大字寄居1319番地中小前田交差点 寄居町商店街の中心地であり、自転車による買い物客等が終日にわたり通行する路線のため
飯能寄居線 寄居町大字末野1776番地末野陸橋交差点~寄居町大字寄居582番地正喜橋北側交差点 寄居町商店街の中心地であり、自転車による買い物客等が終日にわたり通行する路線のため
行田 JR行田駅周辺 壱里山町、押上町、棚田町1・2、門井町1 住宅街であり、JR行田駅利用者が自転車を利用する機会が多い地区になっているため
商業施設周辺 持田 国道17号バイパス沿いに商業施設が立ち並んでおり自転車利用者が多くなっているため
行田市駅周辺 中央、宮本、行田、旭町、忍2、天満、向町、佐間1 行田市内の中心であり、駅利用者等の自転車利用者が多くなっているため
東行田駅周辺 桜町1・2・3 駅、高校が近く、通勤通学で自転車を利用者が多くなっているため
草加 県道足立越谷線 獨協大学前駅(東)交差点~草加市役所第二庁舎前交差点 駅を利用する自転車利用者が多いため
国道4号 清門町北交差点~西町交差点 通勤通学等の自転車利用者が多く、事故が多発しているため
市道(草加神社通り) 西町交差点~草加市役所第二庁舎前交差点 通勤通学等の自転車利用者が多く、過去5年間の自転車が関係する交通事故の発生件数も多いため
羽生 羽生駅東口周辺 中央1丁目地内 駅利用の通勤・通学者が多く、更に金融機関が点在し、自転車利用者が多数のため
加須 加須駅北口周辺 加須市中央地内 自転車利用者が集中する駅周辺であり駐輪場も最も多く設置されているため
主要地方道加須鴻巣線 加須駅入口交差点~加須市役所北交差点 通勤通学等の自転車利用者が多いため
春日部 市役所通り 中央8-8-13~中央2-27-15 官庁・金融機関が多く自転車利用者が多いため
かすかべ大通り 粕壁東3-611~粕壁3-8 中・高生の通学路、金融機関が多く自転車利用者が多いため
越谷 市役所前中央通り 越谷警察署~東武越谷駅 越谷駅に向かう通勤・通学の自転車利用者が多く、自転車交通事故が多いため
南越谷駅・新越谷駅周辺 南越谷1、2丁目 南越谷駅・新越谷駅周辺は、通勤・通学の自転車利用者が多く、自転車交通事故が多いため
久喜 久喜駅西口周辺 久喜中央1~4丁目 自転車利用者が集中する駅周辺であり、自転車事故が多いため
久喜駅東口周辺 久喜東1~6丁目 自転車利用者が集中する駅周辺であり、自転車事故が多いため
  白岡市西地内 交通量の多い路線沿いに、商業施設が点在し、自転車利用者が多く、自転車事故が多いため
幸手 国道4号 北(2)交差点~幸手団地入口交差点 車両、歩行者の通行が多く、自転車の関係する交通事故が多発しているため
 

 

幸手市中1~4丁目

幸手市東1~5丁目

幸手市緑台1・2丁目

 

駅利用を目的とした歩行者及び自転車利用者の通行が多いため
 

 

久喜市栗橋中央1・2丁目

久喜市栗橋東1~5丁目

 

駅利用を目的とした歩行者及び自転車利用者の通行が多く、また狭隘な道路が多数存在するため
  久喜市伊坂地内 駅利用を目的とした歩行者及び自転車利用者が多く、選定区内に高校があるため
杉戸   清地1~6丁目 中学校・高校が点在し、自転車利用者が多く、自転車が関係する事故等も発生しているため
東武動物公園停車場線 東武動物公園駅東口~杉戸二丁目交差点 駅利用を目的とした歩行者および自転車利用者の通行が多く、また、狭隘な道路が多数存在するため
吉川
県道上笹塚谷口線及び市道 JR三郷駅南口~消防本部前交差点 三郷駅に通じる通りのため、車両、歩行者、通勤、通学で自転車利用者が多いため
  吉川市保1丁目、平沼1丁目 駅利用者の自転車が多く通る場所であり、過去5年間の自転車が関係する交通事故の発生件数も多いため
  三郷市鷹野1・3・4丁目 総合病院やホームセンターがあり、自転車利用者が多い地域であるため

情報発信元

交通総務課