ここから本文です。
更新日:2023年4月1日
この講習は
等、駐車監視員として必要な知識、及び技能の習得を目的としています。
この講習を受講し、考査に合格すると、所用の手続を経て、駐車監視員としての活動に必要な駐車監視員資格者証が交付されます。
※駐車監視員の資格を取得しただけでは、駐車監視員としての活動はできません。委託業者に所属し、かつ委託業者から駐車監視員として選任される必要があります。
講習は、年に1回以上開催されます。
埼玉県北足立郡伊奈町内宿台6丁目26 埼玉県県民活動センター
約60名
受付期間中であっても、募集人数に達した段階で受付終了とします。
申込者数が定員に達したため、受付を終了いたしました。
次回の講習日程は、未定です。
事前に往復はがきによる受講希望書を提出し、受講の可否を返信はがきで通知しますので、受講の決定の通知を受けた方は指定された期間・場所において申請書類を提出していただきます。
受講希望書の提出方法については、
「駐車監視員資格者講習の実施について」(PDF:281KB)
をご覧ください。
受講決定の通知を受けた方は、指定された期間・場所に下記の書類を提出してください。
提出書類の様式は、以下のページからもダウンロードできます。
また、各警察署交通課でも受領できます。
原則として受講者本人の申請が必要ですが、やむを得ず代理人が申請する場合は下記の書が必要となります。
情報発信元
交通指導課
電話:048-832-0110(代表)