詐欺電話に注意!(7月10日)
深谷市内における不審電話について
7月10日(木曜日)
- 普済寺地内において、厚生労働省マツモトを名乗る者から「あなたの保険証が犯罪に利用され、容疑者になっている。警察に転送する。」、続いて金沢西警察署捜査第二課アサクラを名乗る者に代わり、「電話で聴取する。他人に話したら逮捕される。」と言われた上、個人情報を聞かれた
- 市内居住者の携帯電話あてに京都府伏見警察署を名乗る者から「あなたのキャッシュカードがマネーロンダリングに利用されている。電話で取調べをする。」
等の不審電話がありました。
被害に遭わないために
電話に応じると、個人情報を聞き出され、お金を振り込ませようとします。
たとえ警察を名乗っても「電話でお金の話」は詐欺です。
留守番電話に設定し、特に「+○○○」(○は数字)から始まる身に覚えのない海外からの不審電話には出ない対策をしましょう。