詐欺電話に注意!(8月21日)
深谷市内における不審電話について
8月21日(木曜日)
- 東大沼地内において、京都府警察伏見警察署セグチを名乗る者から「あなたの銀行口座が資金洗浄事件で使われている。1時間ほど大丈夫ですか。」との電話があり、「深谷警察署は知っているのか。」と問い返したところ通話が切れた。
- 東方地内において、甥を騙る者から「仕事でトラブった。200万円用意できるか。」と電話があったが、いったん切ってから甥の勤務先に問い合わせたところ、甥からは電話をかけていないことが判明した。
被害に遭わないために
詐欺電話に応じると、個人情報を聞き出した上、お金を振り込ませようとします。
たとえ警察を名乗っても「電話でお金の話」は詐欺です。
留守番電話に設定し、特に「+○○○」(○は数字)から始まる身に覚えのない海外からの電話には出ない対策をしましょう。