ホーム > 埼玉県警について > 各警察署の連絡先 > 越谷警察署

ここから本文です。

越谷警察署

活動フォトレポート

a

2023年11月10日

萩原第二幼稚園園児から素敵なプレゼントをいただきました

越谷警察署

令和5年11月10日(金曜日)、勤労感謝の日を前に、萩原第二幼稚園の園児達が来署してくれました。
園児達から手作りカレンダーや素敵なお歌のプレゼントをいただきました。
赤星警察署長から園児達に対し「素敵なプレゼントをありがとう。」と感謝を伝えました。

a

2023年11月14日

倫理教養~この世は縁でできている~

越谷警察署

令和5年11月14日、浄土宗西念寺僧侶佐山拓郎氏をお招きして倫理教養を行いました。
警察職員は、常に治安維持という崇高な職務に従事しているという誇りと、その職務を確実に遂行していこうという使命感を保持することが必要であり、国家と国民の立場に立ち、相手を思いやる奉仕の精神を堅持し、警察職員として勇気と正義感を持って毅然とした職務執行ができるように、倫理教養を依頼しました。
佐山氏は、「この世は縁でできている」と題し、
・世の中のすべてが縁で繋がっており、人に見られることで行動が変わるのも縁
・良縁は善い行いから、悪縁は悪い行いからつながりやすい
・法律違反だから悪いと同時に、悪縁の連鎖を止めることが大事
・僧侶も警察官も人が道を踏み外さないように見守るためにいる
・人が最善の道を踏み外すことのないよう見守るためにいる
・人が最善の道を選ぶことができるよう自分の役目を果たしていきましょう
等といった講話を行われました。
越谷警察署の全署員が、警察職員としての高い倫理観を醸成し、誇りと使命感を高めていきたいと思います。
講話終了後に、佐山氏に対して感謝状を贈呈しました。

共通のお知らせ

県民の皆様に共通してお知らせしたい情報です。

掲示板

関連情報

越谷仮設庁舎

住所

〒343-0023
越谷市東越谷7丁目11番地6

電話番号

048-964-0110

地図を拡大する

アクセス情報

・自動車等をご利用の場合

東武伊勢崎線「越谷駅」東口から「市役所前中央通り」を市立病院方向へ直進約1.7km、旧庁舎前、横断歩道のある丁字路交差点を右折、直進約100m

・公共交通機関をご利用の場合

東武伊勢崎線「越谷駅」東口より「市立病院、いきいき館、または市立病院経由」の朝日バス(乗車約5分)で、「越谷警察署前」下車
東武伊勢崎線「新越谷駅」東口より「タローズバス」(乗車約15分)で、「越谷警察署前」下車
いずれも下車後、旧庁舎前、横断歩道のある丁字路交差点を右折、直進約100m

ページの先頭へ戻る