ホーム > 暮らしの安全 > サイバー犯罪 > サイバー犯罪に関する注意喚起情報 > 外国人留学生がサイバー犯罪に巻き込まれないために
ここから本文です。
更新日:2020年7月22日
勉強のため来日した外国人留学生が、SNS等で募集していた「簡単なアルバイト」に応募したところ、
インターネットバンキングに対する不正送金事件の現金引き出し役
ショッピングサイトへの不正アクセスで購入した商品の受け取り役
など、犯罪行為に知らないうちに加担させられてしまう事例が後を絶ちません。
埼玉県警察では、埼玉県内の大学・日本語学校に通う外国人留学生に対し、サイバー犯罪に巻き込まれないようするための講演を行っています。
講演をご希望されるかたは、埼玉県警察本部サイバー犯罪対策課までお電話にてご相談ください。
お問い合わせ
サイバー犯罪対策課
電話:048-832-0110(代表)