ホーム > 埼玉県警について > 活動報告 > 警察署協議会の活動概況 > 西入間警察署協議会開催概要 > 令和7年第3回西入間警察署協議会開催概要
ここから本文です。
更新日:2025年10月30日
令和7年9月30日
西入間警察署会議室
協議会委員:会長以下12人
警察署:署長以下9人
警察署から、次のとおり報告があった。
日本フランチャイズチェーン協会とコンビニサポートポリスを発足したほか、積極的な広報・啓発に
より、国際電話利用休止申請及び金融機関やコンビニエンスストア等における水際での特殊詐欺被害
防止活動を推進
令和7年6月から7月にかけて特殊詐欺被疑者2名を逮捕
自治会館等の高齢者が集まる場所において、防犯講話や防犯指導を実施
署長から、「地域の実態に即した地域警察活動」に関し、住民の視点に立った意見について諮問があった。
協議会から、次のとおり答申した。
令和6年8月27日に開催した協議会における諮問「管内情勢を踏まえた災害(水害)対策」に対する答申「住民自身が、平素から過去の浸水状況や冠水時の水位を客観的に把握でき、危険を知ることができる方策について、関係機関へ働きかけを行ってください」に対し、関係機関と調整を図り、冠水により死亡事案が発生した坂戸市中小坂地内の道路に「この先冠水注意」と表示した警告表示看板が設置されたことについて報告があった。
情報発信元
西入間警察署
電話:049-284-0110