ホーム > 埼玉県警について > 活動報告 > 警察署協議会の活動概況 > 西入間警察署協議会開催概要 > 令和6年第4回西入間警察署協議会開催概要

ここから本文です。

更新日:2024年12月9日

令和6年第4回西入間警察署協議会開催概要

開催日

令和6年11月26日

開催場所

西入間警察署会議室

出席者

協議会委員:会長以下10人

警察署:署長以下10人

議事概要

  1. 前回答申事項に対する取組状況(報告)
  2. 住民が身近な脅威を感じるサイバー犯罪(報告)
  3. 住民が身近な脅威を感じるサイバー犯罪抑止対策(諮問)

報告

警察署から、次のとおり報告があった。

(1)前回諮問「管内情勢を踏まえた災害(水害)対策」の答申に対する取組状況(報告)

  • 浸水状況等危険の周知方策に係る関係機関への働きかけを実施
  • 防災訓練等において自助、共助を意識付ける広報啓発活動を実施
  • 関係機関と連携した水害対応訓練を実施

(2)住民が身近な脅威を感じるサイバー犯罪(報告)

  • 特殊詐欺被害状況
  • サイバー犯罪について

諮問

署長から、「住民が身近な脅威を感じるサイバー犯罪抑止対策」に関し、住民の視点に立った意見について諮問があった。

答申

協議会から次のとおり答申した。

  • サイバー犯罪に強い地域をつくるために、自治体等と連携し、住民に対してサイバー犯罪の実態と防犯対策を知らせるための広報啓発活動を、これまで以上に推進してください。
  • 高齢者がサポート詐欺等の被害に遭わないよう、工夫を凝らした対策を推進してください。
  • 若者がSNSやサイバー空間を通じた犯罪に巻き込まれることのないよう、学校と連携した教養を実施してください。

情報発信元

西入間警察署