ホーム > 埼玉県警について > 活動報告 > 警察署協議会の活動概況 > 西入間警察署協議会開催概要 > 令和6年第2回西入間警察署協議会開催概要

ここから本文です。

更新日:2024年6月12日

令和6年第2回西入間警察署協議会開催概要

開催日

令和6年5月28日

開催場所

西入間警察署会議室

出席者

協議会委員:会長以下12人

警察署:署長以下9人

議事概要

  1. 前回答申事項に対する取組状況(報告)
  2. 地域行事の安全を守る活動(報告)
  3. 地域行事の安全を守る活動について(諮問)

報告

警察署から、次のとおり報告があった。

(1)前回諮問事項「在留外国人安全確保総合対策」の答申に対する取組状況(報告)

  • 日本語学校及び外国人就労企業盗に対する交通安全、防犯及び防災等の啓発活動を実施
  • 啓発活動時において多言語チラシを活用
  • 管内所在のヤードに対する、警察本部及び関係行政機関との合同立入りを実施
  • 管内情勢に応じた自転車取扱いヤードに対する警察署独自の立入りを実施

(2)地域行事の安全を守る活動(報告)

  • コロナ禍前後の地域行事
  • 令和5年中の管内地域行事開催状況及び雑踏警備実施状況
  • 雑踏警備における各種警察活動の内容

諮問

署長から、「地域行事の安全を守る活動」に関し、住民の視点に立った意見について諮問があった。

答申

協議会から次のとおり答申があった。

  • 制服警察官を中心とした、見せる警戒、警備により安全対策を徹底してください。
  • 祭礼等から、暴力団などの反社会勢力を排除して、安心して参加できる環境を作ってください。
  • 迷子の保護など、適時適切な広報活動を実施して、参加者が安心できる活動をしてください。

情報発信元

西入間警察署