ホーム > 暮らしの安全 > 災害に関するお知らせ > ご家庭での備え
ここから本文です。
更新日:2024年12月27日
首都直下地震は、今後30年以内に70パーセントの確率で発生すると言われていますが、発生すれば埼玉県にも大きな被害をもたらすおそれが高いと指摘されています。
災害が発生した時には冷静な行動がとれるよう、皆さん一人一人が、日ごろから防災に関心を持ち、普段から家庭や職場で防災について話し合い、家の中の危険箇所や非常持ち出し品を点検するなど、万が一に備えた準備を怠らないようお願いします。
災害時には、被災地への電話がつながりにくくなります。
「被災地の家族は大丈夫かな・・・・・・」そんな時に役立つ安否確認方法があります。
声の伝言板「災害用伝言ダイヤル171」やインターネットを利用したものがあります。
携帯電話を利用した文字による安否確認方法もあります。
※利用に当たっては、各社ホームページを参照して利用方法を確認の上、有効に活用してください。
情報発信元
危機管理課
電話:048-832-0110(代表)