ホーム > 暮らしの安全 > サイバー犯罪 > サイバー犯罪対策の取組 > サイバー攻撃対策啓発映像の紹介

ここから本文です。

更新日:2023年2月1日

サイバー攻撃対策啓発映像の紹介

概要

埼玉県警察公式チャンネル(YouTube)で啓発映像を配信中です。

日本で働く外国の方向けに、英語版の啓発映像も配信しています。事業者の皆様は社内研修資料として、併せてご活用ください。

  • サイバー攻撃対策啓発映像~標的型メール攻撃編~(YouTubeへリンク:日本語 英語)

県警察マスコットのポッポくんが自分あてに届いた標的型メール攻撃を見破るという設定を交え、標的型メール攻撃の特徴や対応要領を解説。

  • サイバー攻撃対策啓発映像~ソーシャルエンジニアリング編~(YouTubeへリンク:日本語 英語)

作業中のパソコンを盗み見るなどの方法により、パスワード等を盗み出す手法であるソーシャルエンジニアリングの具体例や対策方法を解説。

  • サイバー攻撃対策啓発映像~クローズドネットワーク編~(YouTubeへリンク:日本語 英語)

インターネットから隔離されたクローズドネットワークにおけるサイバー攻撃について、県警察マスコットのポポ美ちゃんと、クイズ形式で対策方法を学ぶ。

  • サイバー攻撃対策啓発映像~無線LAN編~(YouTubeへリンク:日本語 英語)

テレワークや外出先で、セキュリティ対策が十分でない無線LANを利用することによって情報窃取される具体例や対策方法を解説。

  • サイバー攻撃対策啓発映像~ランサムウェア編~(YouTubeへリンク:日本語 英語)

感染するとパソコン等に保存されているデータを暗号化して使用不能にした上で身代金を要求するランサムウェア攻撃について、テレワークを例に対策方法を解説。  

  • サイバー攻撃対策啓発映像~感染後にやること編~(YouTubeへリンク:日本語

   不正プログラム感染後の初動対応を解説。

  • サイバー攻撃対策啓発映像~サプライチェーンリスク編~(YouTubeへリンク:日本語

    攻撃者が、標的とする企業に対して直接サイバー攻撃を行うのではなく、セキュリティが脆弱な関連企

   業や取引先企業を足が掛かりとするサイバー攻撃の危険性を解説。

  • サイバー攻撃対策啓発映像~フィッシング編~(YouTubeへリンク:日本語

   フィッシングについて、クレジットカード等の番号を騙し取る手口を例に対策方法を解説。

情報発信元

公安第一課