ここから本文です。
更新日:2024年8月5日
7月4日(木曜日)午前0時ころから午前9時ころまでの間に、さいたま市岩槻区本丸3丁目地内の一戸建て住宅で、家人が就寝中に無締りの窓から侵入され、腕時計が盗まれる被害が発生しました。
被害に遭わないために、《玄関や窓等を確実に施錠する》などし、不審者を見かけた際は、直ちに110番通報をお願いします。
7月13日(土曜日)午前7時25分ころ、蓮田市大字黒浜地内の店舗敷地内で、下半身を露出した男を目撃したとの情報が寄せられました。
男の特徴は、年齢50~60歳位、身長165センチ位、体格中肉、頭髪白髪交じり、上衣灰色Tシャツ、下衣灰色ズボンです。
危険を感じたら《その場から逃げる・近くの人に助けを求める・防犯ブザーを活用する・大声を出す》などし、直ちに110番通報をお願いします。
女性のための防犯対策はこちら。
7月13日(土曜日)午前8時ころから午後10時ころまでの間に、蓮田市大字閏戸地内の一戸建て住宅で、家人が留守中に無締りの窓から侵入され、現金等が盗まれる被害が発生しました。
被害に遭わないために、《玄関や窓等を確実に施錠する・センサーライトを設置する》などし、不審者を見かけた際は、直ちに110番通報をお願いします。
7月23日(火曜日)午後10時50分ころ、さいたま市岩槻区大字岩槻地内の路上で、女子高校生が男に下半身を見せつけられる事案が発生しました。
男の特徴は、年齢20~30歳位、野球帽、マスク着用、黒色の自動車を利用しています。
危険を感じたら《その場から逃げる・近くの人に助けを求める・防犯ブザーを活用する・大声を出す》などし、直ちに110番通報をお願いします。
女性のための防犯対策はこちら→被害事例、被害防止対策
7月26日(金曜日)、さいたま市岩槻区、三芳町内で、親族を装う者から「荷物をなくした」「会社の金を使い込んでしまい補填金を貸して欲しい」等のオレオレ詐欺の電話が確認されています。
電話でお金の話が出たら詐欺です。
被害を防ぐために大切なことは、犯人からの電話に出ないことです。
留守番電話に設定して、相手の声が確認できるまで電話に出ないなどの対策をしましょう。
また、ご自分のご家族はもちろん、ご近所の方にも、ぜひこの情報を知らせてあげてください。
7月30日(火曜日)午後8時ころから翌31日(水曜日)午前11時ころまでの間に、さいたま市岩槻区大字浮谷地内の会社敷地内で、ミニバンが盗まれる被害が発生しました。
被害に遭わないために《車両から離れる際は確実に施錠する・警報器やハンドルロック等の盗難防止器具を複数併用する》などし、不審者を見かけた際は、直ちに110番通報をお願いします。
情報発信元
岩槻警察署
電話:048-757-0110