ホーム > 埼玉県警について > 各警察署の連絡先 > 岩槻警察署 > 注意喚起情報等 > 令和6年11月中の注意喚起情報等について

ここから本文です。

更新日:2024年11月14日

令和6年11月中の注意喚起情報等について

犯罪情報官NEWS(住居侵入~逃走)

11月11日(月曜日)午後10時ころ、さいたま市岩槻区城南5丁目地内の一戸建て住宅で、男が敷地内に侵入し、逃走したとの情報が寄せられました。

男の特徴は、年齢30~40歳位、身長170センチ位、体格やせ型、頭髪黒色長め、上下黒色っぽいスポーツウェアです。

被害に遭わないために、《玄関や窓等を確実に施錠する・補助錠や防犯フィルム等を取り付ける・センサーライトを設置する》などし、不審者を見かけた際は、直ちに110番通報をお願いします。

犯罪情報官NEWS(詐欺電話(警察官騙り))

11月11日(月曜日)、さいたま市南区、さいたま市岩槻区、所沢市、坂戸市、越生町内で、警察官を装う者から「犯人を逮捕したら、あなたのキャッシュカードを持っていました」等の詐欺電話が確認されています。

犯人は、この後、キャッシュカードを確認するなどと言い、暗証番号を聞き出して、キャッシュカードを騙し取ろうとしてきます。

警察官が暗証番号を聞いたり、キャッシュカードを預かることはありません。

被害を防ぐために大切なことは、犯人からの電話に出ないことです。

留守番電話に設定して、相手の声が確認できるまで電話に出ないなどの対策をしましょう。

また、ご自分のご家族はもちろん、ご近所の方にも、ぜひこの情報を知らせてあげてください。

情報発信元

岩槻警察署