ここから本文です。
更新日:2024年5月7日
埼玉県警察では、県民の皆さまが安全で安心して暮らせるまちづくりを実現するため、メールマガジン・Yahoo!防災速報・X(旧Twitter)・Facebook・Instagramの5つの情報ツールを活用して、県内で発生している子どもや女性を狙った不審者出没情報や重要凶悪事件などの情報をタイムリーにお届けしています。
発信日:4月10日(水曜日) | 入間市大字小谷田地内 | 侵入窃盗被害の認知 | ||||||
令和6年4月8日(月曜日)午後10時00分ころから翌9日(火曜日)午前6時00分ころまでの間に、入間市大字小谷田地内の一戸建て住宅で、家人が就寝中に1階の窓ガラスを割られ、住宅内から現金等が盗まれる被害が発生しました。 被害に遭わないために、《補助錠や防犯フィルム等を取り付ける・センサーライトを設置する》などし、不審者を見かけた際は、直ちに110番通報をお願いします。 |
発信日:4月12日(金曜日) | 狭山市入間川1丁目地内 | 不審者 | ||||||
令和6年4月11日(木曜日)午後7時55分ころ、狭山市入間川1丁目地内の路上で、女性が男に「僕のこと気になるの?」等と声をかけられる事案が発生しました。 男の特徴は、身長170センチ位、体格中肉、頭髪白髪短め、上下黒色スーツ、眼鏡、黒色ショルダーバッグ所持です。 危険を感じたら《その場から逃げる・近くの人に助けを求める・防犯ブザーを活用する・大声を出す》などし、直ちに110番通報をお願いします。 |
発信日:4月12日(金曜日) | 狭山市大字水野地内 | 自動車盗被害の認知 | ||||||
令和6年4月10日(水曜日)午後10時00分ころから翌11日(木曜日)午前7時00分ころまでの間に、狭山市大字水野地内の一戸建て住宅敷地内で、SUVが盗まれる被害が発生しました。 被害に遭わないために《車両から離れる際は確実に施錠する・警報器やハンドルロック等の盗難防止器具を複数併用する・駐車場に防犯カメラやセンサーライトを設置する・車の左側面を壁際に駐車し、左前のタイヤ付近に人が入り込めないように駐車する》などし、不審者を見かけた際は、直ちに110番通報をお願いします。 |
発信日:4月12日(金曜日) | 狭山市広瀬東3丁目地内 | 凶器所持 | ||||||
令和6年4月12日(金曜日)午前8時45分ころ、狭山市広瀬東3丁目地内で、ナタのようなものを腰に付けた男を目撃したとの情報が寄せられました。 男の特徴は、年齢30~40歳位、身長170センチ位、体格中肉、頭髪黒色一つ結び、上衣灰色カーディガン、下衣黒色ズボンです。 安全のため《発生場所付近では周囲を警戒する・在宅中でも玄関や窓を施錠する・来訪者がいてもすぐに玄関を開けず、インターホン等で確認する》などし、不審者を見かけた際は、直ちに110番通報をお願いします。 |
発信日:4月17日(水曜日) | 県下一斉 | 詐欺電話(還付金等詐欺) | ||||||
4月17日(水曜日)熊谷市、入間市内で市役所職員や年金事務所職員を装う者から「医療費の還付金があります」「年金の払い戻しの書類を送っています」等の詐欺電話が確認されています。 なお、県内では還付金等詐欺被害が大幅に増加しています。 犯人は、この後、銀行やコンビニ等のATMに誘導して、電話で指示しながら、お金を振り込ませようとするほか、銀行員等を装う者が訪問し、カードを新しくする等と言い、暗証番号を聞き出し、キャッシュカードを騙し取ろうとしてきます。 被害を防ぐために大切なことは、犯人からの電話に出ないことです。留守番電話に設定して、相手の声が確認できるまで電話に出ないなどの対策をしましょう。 |
発信日:4月18日(木曜日) | 県下一斉 | 詐欺電話(警察官騙り) | ||||||
令和6年4月18日(木曜日)所沢市、鴻巣市、狭山市内で、警察官を装う者から「犯人を捕まえたところ、あなた名義のカードを持っていましたが、キャッシュカードは家にありますか?」等の詐欺電話が確認されています。 犯人は、この後、キャッシュカードを確認するなどと言い、暗証番号を聞き出して、キャッシュカードを騙し取ろうとしてきます。 警察官が暗証番号を聞いたり、キャッシュカードを預かることはありません。 被害を防ぐために大切なことは、犯人からの電話に出ないことです。留守番電話に設定して、相手の声が確認できるまで電話に出ないなどの対策をしましょう。 |
発信日:4月20日(土曜日) | 狭山市 | 侵入窃盗 | ||||||
令和6年4月18日(木曜日)午後10時ころから翌19日(金曜日)午前7時ころまでの間に、狭山市内(入間川、大字北入曽)の一戸建て住宅で、家人が就寝中に1階の窓ガラスを割られ、住宅内から現金等が盗まれる被害が複数件発生しました。 被害に遭わないために、《補助錠や防犯フィルム等を取り付ける・センサーライトを設置する》などし、不審者を見かけた際は、直ちに110番通報をお願いします。 |
発信日:4月24日(水曜日) | 入間市 | 自動車盗 | ||||||
令和6年4月22日(月曜日)午後11時ころから翌23日(火曜日)午前5時ころまでの間に、入間市黒須地内の一戸建て住宅敷地内で、SUV、ミニバンが盗まれる被害が発生しました。 被害に遭わないために《車両から離れる際は確実に施錠する・警報器やハンドルロック等の盗難防止器具を複数併用する・駐車場に防犯カメラやセンサーライトを設置する・車の左側面を壁際に駐車し、左前のタイヤ付近に人が入り込めないように駐車する》などし、不審者を見かけた際は、直ちに110番通報をお願いします。 |
発信日:4月26日(金曜日) | 狭山市 | 侵入窃盗 | ||||||
令和6年4月24日(水曜日)午後11時ころから翌25日(木曜日)午前6時ころまでの間に、狭山市内(狭山、狭山台4丁目、大字北入曽、大字南入曽)の一戸建て住宅、集合住宅の1階で、家人が就寝中に窓ガラスを割られ、住宅内から現金が盗まれる被害が複数件発生しました。 被害に遭わないために、《補助錠や防犯フィルム等を取り付ける・センサーライトを設置する》などし、不審者を見かけた際は、直ちに110番通報をお願いします。 |
埼玉県警察が発信している5つの犯罪・防犯情報ツールへのご案内
ご登録方法は、
をクリックしてご確認ください。