ホーム > 埼玉県警について > 各警察署の連絡先 > 小鹿野警察署

ここから本文です。

小鹿野警察署

活動フォトレポート

両神山荘

2025年7月1日

両神山の守り人に感謝状を贈呈

両神山荘

両神山日向大谷登山口で両神山荘を営む山中龍太郎さんは、昭和51年に両神山荘を創業して以来、約50年近く、両神山を登山される多くの登山者に対して危険箇所の情報提供や、注意喚起を行い、山岳遭難の防止に貢献されてきました。
ある時は、山中さんから「駐車場にしばらく止まっている車がある」という連絡を受けて山岳遭難を認知し、山岳救助隊が出動したこともありました。
小鹿野警察署佐藤忍署長は山中さんの長年の功労を称え、令和7年7月1日、感謝状の贈呈を行いました。
長きに渡り、両神山の安全を見守ってきた山中さんに、今と昔の登山者の違いについて尋ねると、山中さんは「最近の登山者はGPSがあるからと言って油断をしている人が多い。地元の人の話も聞いて安全に登山をしてほしい」と、力強く語る様子が印象的でした。
令和6年中、両神山では8件9人の山岳遭難が発生し、うち2人の方がお亡くなりになっています。

tarou

2025年6月17日

小鹿野警察署

今月の太郎君

小鹿野太郎です。
いつもこのコーナーを楽しみにしてくださっている皆さま、ありがとうございます。
今回は本官の凛々しい表情ではなく、後方にご注目ください。
2025年6月17日、当署はついに、管内交通死亡事故ゼロ日数5000日を達成しました。
5000日といってピンとこない方もいらっしゃるかと思いますが、年数にすると13年と265日という期間になります。
これほどの間、死亡事故が発生しなかったのは、町民の皆さまや小鹿野町を訪れる皆さまが安全運転を心掛けてくださったおかげです。
小鹿野警察署員を代表して、御礼申し上げます。
また、本日お祝いの花束を頂きました。
本官は24時間365日、署員のだれよりも休まず働いていますので、小鹿野警察署員を代表して、受け取らせていただきます。
管内交通死亡事故ゼロ日数6000日を目指して、今後も休むことなく街の安全を見守っていきます。

※「小鹿野太郎」については小鹿野警察署「その他」のページを参照にしてください。

共通のお知らせ

県民の皆様に共通してお知らせしたい情報です。

掲示板

関連情報

小鹿野警察署建物外観画像

住所

〒368-0105
秩父郡小鹿野町小鹿野2816番地1

電話番号

0494-75-0110

地図を拡大する

アクセス情報

・自動車等をご利用の場合

関越自動車道花園インターチェンジから国道140号線を秩父方向に進行、国道299号線との交差点を右折群馬県方向へ進行し、小鹿野町内の信濃石交差点を左折し約400メートル進んだ右側

・公共交通機関をご利用の場合

西武鉄道西武秩父駅、秩父鉄道秩父駅から、西武バス小鹿野車庫行、若しくは坂本行に乗車。約40分。小鹿野警察署前バス停で下車。徒歩1分。

ページの先頭へ戻る