技能検査を受検されるかた
受験資格
- 埼玉県以外に住所のあるかたのうち、現在、埼玉県内の届出自動車教習所において教習中のかた
- 埼玉県警察本部長が発行した仮運転免許証を持っているかた
注意
上記のすべてを満たしていないかたは、技能検査は受検できません。
手続
1.集合場所・時間
集合場所
運転免許センター路上試験待合室(正門西側)
住所:埼玉県鴻巣市鴻巣405番地4
電話番号:048(543)2001(代表)
運転免許センターへのアクセス
集合時間
【午前の技能試験】
午前8時15分
【午後の技能試験】
午後0時45分
*技能検査は、『受検日指定(オンライン予約制)』です。
2.必要書類等
- 教習中であることの証明書(届出自動車教習所が発行したもの)
- 埼玉県警察本部長が発行した仮運転免許証
(技能検査で使用する自動車を運転できる有効な仮運転免許証)
*外国籍のかたは全部記載の住民票((個人番号が記載されていないもの)コピー不可及び在留カード等
- 申請用写真1枚
(申請前6か月以内に撮影されたもので無帽、正面、上三分身、無背景、たて3cm×よこ2.4cm、白黒・カラーを問わず)
- 教習原簿、届出自動車教習所教習証明、路上教習申告書
- 眼鏡・補聴器等(使用しているかたのみ)
- お持ちの方は、「運転免許証」又は「マイナ免許証」若しくは「2枚持ちの方は両方」
3.手数料(車両使用料を含む)
- 大型免許、中型免許、準中型免許6,950円
- 普通免許4,650円
4.その他
- 技能検査に合格したかたには、検査合格証明書が発行されます。
(有効期限は、技能検査に合格した日から1年です。)
*午前に技能検査を合格したかたは、おおむね11時30分~12時00分
*午後に技能検査を合格したかたは、おおむね15時30分~16時00分の交付予定です。
- 運転免許の申請手続は、住所地を管轄する公安委員会で行うことになります。
- 詳細については、係員に確認してください。