ホーム > 埼玉県警について > 活動報告 > 警察署協議会の活動概況 > 新座警察署協議会開催概要 > 令和7年第2回新座警察署協議会開催概要

ここから本文です。

更新日:2025年11月18日

令和7年第2回新座警察署協議会開催概要

開催日

令和7年6月26日(木曜日)

開催場所

新座警察署訓示室

出席者

協議会委員:会長以下8名

署長、副署長、警務課長、会計課長、生活安全課長、地域課長、交通課長

議題

  1. 前回答申に対する業務推進状況(報告)
  2. 夏季における地域の安全・安心の確保に向けた警察活動(報告)
  3. 夏季における地域の安全・安心の確保に向けた警察活動(諮問)

議事概要

1報告

1.前回諮問「持続可能な自主防犯活動への取組」の答申に対する業務推進状況(報告)

(1)住民の士気向上のための市民と警察官による合同パトロールを実施

  • 町内会と合同で徒歩によるパトロールを実施
  • 町内会による青色防犯パトロールと警察車両による合同警らを実施

(2)「ながら見守り」や「青色防犯パトロール」について市民に広める広報啓発活動を実施

  • 特殊詐欺を始めとした犯罪を防ぐための防犯講話を自治体などで実施する機会を活用し、広報啓発を実施
  • 管内の事業者等の協力を得て実施している防犯キャンペーンにおいて、広報啓発を実施

2.夏季における地域の安全・安心の確保に向けた警察活動(報告)

(1)新座警察署における地域の安全・安心の確保に向けた警察活動(報告)

(2)地域警察の業務

(3)パトロール活動の強化

(4)巡回連絡の推進

(5)ミニ広報紙による情報発信

(6)雑踏警備

2諮問

署長から「夏季における地域の安全・安心の確保に向けた警察活動」に関し、住民の視点に立った意見について諮問があった。

3答申

協議会から、次のとおり答申した。

  • 夏休み中における子どもの安全確保を図るため、子どもの集まる場所や水辺における警戒を強化してください。
  • 多くの市民が参加する祭礼行事等について、危険を防止するための検討を重ね、警戒警備を実施してください。

4意見・要望

委員から、次のとおり意見・要望があった。

  • ミニ広報紙を掲示板に貼るため、両面刷りではなく、片面刷りにしてほしい。
  • 市内の川では、浚渫といって川底に溜まった土砂等を取り除く作業をしており、以前は安全であっても、浚渫工事をして深くなっている場所があるので把握してもらいたい。

情報発信元

新座警察署