ホーム > 埼玉県警について > 活動報告 > 警察署協議会の活動概況 > 新座警察署協議会開催概要 > 令和6年第3回新座警察署協議会開催概要
ここから本文です。
更新日:2024年11月8日
令和6年9月27日(金曜日)
新座警察署大会議室
協議会委員:会長以下6名
署長、副署長、警務課長、生活安全課長、警備課長
警察署から、次のとおり報告があった。
1 前回諮問「特殊詐欺被害を防止する対策」の答申に対する業務推進状況
⑴ 特殊詐欺被害の状況(令和6年8月末)
⑵ わかりやすいチラシの作成
⑶ イベントを活用した広報啓発
⑷ 高齢者に対する個別訪問の一層の推進
⑸ 金融機関やコンビニエンスストアと連携した取組の推進
2 災害対策の取組(報告)
⑴ 近年発生した災害
⑵ 管内の道路冠水、氾濫危険箇所
⑶ 各種対策
署長から「災害対策について」に関して、住民の視点に立った意見について諮問があった。
協議会から、次のとおり答申があった。
1 啓発活動の推進
災害が発生してからではなく発生する前に、災害に備えられるような啓発活動を推進してください。
2 情報の共有
町会長などから要支援者情報を入手し、予め連携を図ってください。
自治会が提供している情報等を把握して、災害情報の共有をお願いします。
委員から、次のとおり意見・要望があった。
どういう準備をしたら良いのか。
次回警察署協議会は、令和6年12月を予定
情報発信元
新座警察署
電話:048-482-0110