ホーム > 埼玉県警について > 活動報告 > 警察署協議会の活動概況 > 武南警察署協議会開催概要 > 令和7年第3回武南警察署協議会開催概要

ここから本文です。

更新日:2025年10月7日

令和7年第3回武南警察署協議会開催概要

開催日

令和7年9月2日(火曜日)

開催場所

武南警察署会議室

出席者

協議会委員:会長以下11人

警察署:署長以下7人

議事概要

報告

警察署から、次のとおり報告があった。

1.前回諮問事項「駐車監視員活動ガイドラインの改定」の答申に対する業務推進状況

放置車両確認機関に対する指導の実施状況
  • 改定後の円滑な活動実施に向け、駐車監視員及び総括責任者に対し、ガイドライン改正についての指導を実施
違法駐車排除の意識向上、違法駐車対策、交通規制の実施
  • 住民からの要望を受け、交通規制(駐車禁止場所)を新設
駐車監視員活動ガイドラインの改定内容の周知
  • ガイドラインの改定内容を周知するため、県警ホームページ、交番ミニ広報誌、市報等に掲載予定

2.令和7年7月末までの業務推進状況

  • 刑法犯認知件数及び犯罪抑止総合対策推進状況
  • 地域警察活動状況
  • 交通事故発生状況及び交通事故防止活動状況
  • 水害対応訓練等実施状況

3.自然災害対策

  • 災害の定義
  • 災害時における警察の役割
  • 埼玉県内で予想される災害
  • 今後の課題

諮問

署長から

  • 「自然災害対策」

に関し、住民の視点に立った意見について諮問があった。

答申

協議会から、次のとおり答申があった。

  • 警察が行うべきこと、関係機関が行うべきことを相互に補完できるよう関係機関と連携して情報を共有するとともに、署員に対して情報を周知してください。
  • 警察活動をスムーズにするため職員に対して管内の危険個所、避難場所等に関する知識、災害発生時の対処能力の向上を図ってください。
  • 管内の学校、地域住民等に防災意識を浸透させる広報啓発活動を推進してください。

情報発信元

武南警察署