ここから本文です。
新着情報
7月28日 |
|
7月28日 |
|
7月22日 |
活動フォトレポート
2022年7月20日
ファミリーマート浦和仲町店
コンビニエンスストア店内設置のATMで還付金詐欺被害に遭う直前の男性に声を掛け、還付金詐欺被害を未然に防止していただいたファミリーマート浦和仲町店店員の古城志保(ふるじょう しほ)さんに、浦和警察署長の感謝状を贈呈させていただきました。
(古城さんのコメント)
感謝状をいただくことができうれしいです。店内設置のATMで携帯電話で話しながら操作している男性を見つけ声を掛けたことで被害を防ぐことができました。
(浦和署からのお知らせ)
浦和警察署管内では、還付金詐欺被害が多発しています。
最近は犯人が、金融機関ではなくコンビニエンスストアのATMに被害者の方を誘引する手口となっています。
皆さまがコンビニエンスストアに立ち寄った際、もしかするとATMに還付金詐欺の被害に遭う直前の方がいるかもしれません。
携帯電話で通話をしながらATMを操作する高齢者を見かけたときは「それ詐欺ではないですか」などと積極的な声かけをお願いいたします。
2022年7月12日
さいたま市浦和区仲町4丁目地内
浦和警察署ではオレオレ詐欺、還付金詐欺等を含む特殊詐欺撲滅に向けた戸別訪問活動を管内各地で実施しています。
先日は浦和区仲町4丁目において、仲町4丁目自治会及び警察福祉協会浦和支部の皆様の協力を得て、浦和警察署長が先頭に立ち皆様がお住いになっている住宅を訪問して、特殊詐欺の手口や被害に遭わないためのポイントを説明させていただきました。
管内では6月に20件の特殊詐欺被害を認知するなど特殊詐欺被害が急増しています。
○在宅中でも留守番電話機能を設定して詐欺の電話には出ない
○お金の話があったら、必ず誰か(家族、友人、近所、警察)に相談する
などしてください。
県民の皆様に共通してお知らせしたい情報です。
交通規制・取締り
犯罪被害者支援
統計情報(埼玉県全体)
〒330-0061
さいたま市浦和区常盤4-11-21
048-825-0110
・自動車等をご利用の場合
国道17号線沿い
さいたま市役所向かい側
・公共交通機関をご利用の場合
JR浦和駅西口徒歩15分
浦和駅西口から大久保浄水場行き(市役所経由)バス「市役所前」バス停下車徒歩1分