ホーム > 埼玉県警について > 各警察署の連絡先 > 熊谷警察署

ここから本文です。

熊谷警察署

活動フォトレポート

春安1

2025年4月4日

令和7年春の全国交通安全運動(出発式)の実施について

埼玉県熊谷市宮町2丁目39番地
熊谷商工会館大ホール

令和7年4月4日(金曜日)令和7年春の全国交通安全運動に先立ち「出発式」を熊谷市商工会館大ホールにおいて実施しました。
出発式では、本年度自転車マナーアップ推進校である、熊谷市立奈良中学校生徒会長「秋好翼」さんに1日警察署長を委嘱し、力強い交通安全宣言を実施していただきました。
式典終了後は、熊谷市役所前において、熊谷警察署総合安全安心対策広報官ポリ熊等と市民の皆さまに啓発活動を実施し、交通安全を呼び掛けました。

ニット1

2025年4月6日

奈良中学校生徒と合同交通安全キャンペーンの実施について

ニットーモール

熊谷警察署では、春の全国交通安全運動の初日である4月6日(日曜日)に、ニットーモールイベント広場で、自転車利用者のヘルメット着用促進を図る「ひろげよう自転車ヘルメット・みんなでカチッとかぶろう」キャンペーンを実施しました。
キャンペーンには、令和7年度自転車マナーアップ推進校である熊谷市立奈良中学校の生徒3名が参加し、警察官と共に買物客や通行人、通行中の自転車利用者に対して、
「自転車を乗る時には、積極的なヘルメットの着用をお願いします。」
「自転車マナーを守り事故に遭わないように気を付けましょう。」
等と呼び掛け、自転車ヘルメットの着用促進を呼び掛けました。
また、広場には併せて、パトカーや白バイを展示して、交通安全意識向上を図ると共に、自転車ヘルメットが当たる抽選会を実施しました。
令和5年4月1日から、全ての自転車利用者に対して、乗車用ヘルメットの着用が努力義務化されています。
自転車に乗車する時は、必ずヘルメットを着用して、「自分の命」を守りましょう。

共通のお知らせ

県民の皆様に共通してお知らせしたい情報です。

掲示板

関連情報

熊谷警察署建物外観画像

住所

〒360-0816
熊谷市石原441番地4

電話番号

048-526-0110

地図を拡大する

アクセス情報

・自動車等をご利用の場合

国道17号及び国道140号、国道407号の交わる「熊谷警察署」前交差点前

・公共交通機関をご利用の場合

JR高崎線熊谷駅から籠原駅若しくは新島車庫行きバスにて「熊谷警察署前」停留所で下車、徒歩約2分

ページの先頭へ戻る