ホーム > 暮らしの安全 > 犯罪情報官NEWS(メールマガジン・情報官日報)のご案内 > 犯罪情報官ニュース(メールマガジン・情報官日報・特殊詐欺日報)のご案内 > 令和5年10月6日(金曜日)から10月9日(月曜日)までの特殊詐欺被害等認知状況

ここから本文です。

更新日:2023年10月16日

令和5年10月6日(金曜日)から10月9日(月曜日)までの特殊詐欺被害等認知状況

特殊詐欺被害認知件数

特殊詐欺被害認知状況(1月から本日まで)

認知件数 前年同日比
978件 -17件

オレオレ詐欺(2件)

発生市区町村 名乗り 被害額 概要

行田市

次男 805万円

10月2日午前10時ころ、被害者方に次男を名乗る男等から、「仕事の書類と携帯電話が入った鞄を盗まれてしまった」「仕事で必要なお金も入っていたから代わりに立て替えてほしい」「取りに行けないから代わりに同僚が行く」「その時に通帳とキャッシュカードを渡して、暗証番号を教えてほしい」などと電話があり、誤信した被害者は、午後3時ころ、自宅を訪れた次男の同僚を装う男に現金200万円及びキャッシュカード4枚を手渡したもの。

熊谷市 2,000万円 10月5日午後1時30分ころ、被害者方に孫を名乗る男等から、「会社の部長に頼まれた大事な書類の送り先を間違えて送ってしまった」「ばあちゃん、お金ある。多いほうがいいけど」「部長じゃなくて、部長の息子のシミズさんに渡してくれ」などと電話があり、誤信した被害者は、午後2時30分ころ、自宅を訪れた次男の上司の息子を装う男に現金2,000万円を手渡したもの。
オレオレ詐欺被害認知状況

預貯金詐欺(キャッシュカード手交型)(0件)

発生市区町村 名乗り 被害額(引出額) 概要

なし

 

 

 
預貯金詐欺(キャッシュカード手交型)被害認知状況

架空料金請求詐欺(電子マネー)(0件)

発生市区町村 犯行手段 被害額 概要

なし

 

   
架空料金請求詐欺(電子マネー)被害認知状況

架空料金請求詐欺(現金)(0件)

発生市区町村 犯行手段 被害額 概要
なし

 

   
架空料金請求詐欺(現金)被害認知状況

還付金詐欺(0件)

還付金詐欺被害認知状況
発生市区町村 名乗り 被害額 概要
なし      

融資保証金詐欺(0件)

融資保証金詐欺被害認知状況
発生市区町村 名乗り 被害額 概要
なし      

その他(0件)

発生市区町村 手口 被害額 概要
なし      
その他の特殊詐欺被害認知状況

キャッシュカード詐欺盗(すり替え型)(0件)

発生市区町村 名乗り 被害額(引出額) 概要

なし

 

   
キャッシュカード詐欺盗(すり替え型)被害認知状況
  • この特殊詐欺被害情報は6日から9日に認知したものを掲示しています。
  • 事件は後日届出される場合がありますので、日にちごとの正確な統計値ではありません。
  • 被害額は、認知時に判明している金額となります。

犯人からの電話がかかってきた地域一覧

 

犯人からの電話がかかってきた地域一覧(10月6日)(PDF:94KB)

犯人からの電話がかかってきた地域一覧(10月7日)(PDF:70KB)

犯人からの電話がかかってきた地域一覧(10月8日)(PDF:80KB)

犯人からの電話がかかってきた地域一覧(10月9日)(PDF:92KB)

 

「特殊詐欺被害日報」のページへ戻る

情報発信元

生活安全総務課地域安全対策推進室