ホーム > 埼玉県警について > 広報誌・出版物 > 県警トピックス(令和7年10月号)

ここから本文です。

更新日:2025年10月1日

県警トピックス(令和7年10月号)

令和7年全国地域安全運動の実施

10月11日(土曜日)から20日(月曜日)までの10日間、「令和7年全国地域安全運動」が実施されます。この運動は、関係機関・団体と警察が連携し、安心して暮らせる地域社会の実現を図るため、全国一斉に実施するものです。県警察においても、運動重点に基づき、地域安全活動を強化します。

令和7年全国地域安全運動の実施(4つの運動重点)

ニセ警察詐欺に注意!若い世代の被害も増加中!

警察官を名乗って電話をかけ、SNSに誘導して「逮捕する」などと言ったり、警察手帳を示して、捜査を名目に金銭をだまし取る「ニセ警察詐欺」が多発しています。警察がSNSで連絡したり、お金を要求することは絶対にありません。若い世代の被害も増加しています。最新の手口と対策を確認し、家族みんなで被害を防止しましょう。

警察官をかたる詐欺に注意!!若い世代の被害も増加!!

秋における山岳遭難を防ぐために

登山を楽しむよい季節となりましたが、秋は日没が早くなりますので無計画な登山は危険です。熊や蜂への対策や防寒対策を考慮した万全な装備、ゆとりある計画と余裕のある行動で事故のない楽しい登山にしましょう。また事前に計画を家族などに知らせ、登山届を提出しましょう。

登山情報、登山の注意点はこちら

拳銃等違法銃器の根絶

拳銃等の違法銃器根絶のため、「拳銃を見た。拳銃に関する話を聞いた。」などの場合には、迷わず最寄りの警察署、交番に情報提供をお願いします。また、遺品整理などの際に、戦時中に使用されていた軍用拳銃や銃弾等が発見されることがあります。大変危険ですので、発見の際は、直ぐに最寄りの警察署、交番にご連絡をお願いします。

拳銃110番のご案内

 

情報発信元

広報課