ここから本文です。
更新日:2025年7月1日
令和7年度警察官(巡査)採用第2回試験の申込を7月15日(火曜日)から8月27日(水曜日)まで受付します。詳細は「埼玉県警察官採用試験案内」をご覧ください。試験案内は県警ホームページから確認いただけます。皆さんのお申し込みをお待ちしております。
令和7年度警察事務職員初級試験の申込を8月15日(金曜日)から8月28日(木曜日)まで受付します。詳細は「受験案内」をご覧ください。受験案内は県警ホームページ又は県人事委員会事務局ホームページから確認いただけます。皆さんのお申込みをお待ちしております。
令和7年7月15日(火曜日)から7月24日(木曜日)までの10日間「令和7年夏の交通事故防止運動」が実施されます。
今年の重点は
です。自転車に乗るときはヘルメットを着用し、飲酒をした際は自転車も車も運転しないでください。
夏休みは少年のインターネットの利用時間が増加しがちです。遊興費欲しさにSNS上の「簡単・高収入」といった求人投稿に応募すると、犯罪に加担させられ、抜け出せなくなります。闇バイトだけでなく、SNSを利用した誘拐や性被害等から少年を守るために、インターネット利用に関する家庭内のルール作りやフィルタリングを活用しましょう。
夏期は、河川等での水の事故が多い時期ですが、その多くは「水遊び、水泳、魚とり」をしている際の事故となっており、死亡事故も発生しています。
悲しい水の事故を防ぐためにも、
など、水の事故防止対策にご協力下さい。
違法薬物乱用者が後を絶ちません。覚醒剤、大麻をはじめとする違法薬物は、非常に強い依存性があるため、絶対に手を出してはいけません。また、一戸建てやマンションの一室で不正に大麻栽培を行う事件や、海外から違法薬物を密輸入する事件も相次いでいます。薬物に関する情報がありましたら、警察まで通報して下さい。
情報発信元
広報課
電話:048-832-0110(代表)