ホーム > 埼玉県警について > 広報誌・出版物 > 県警トピックス(令和5年11月号)

ここから本文です。

更新日:2023年11月1日

県警トピックス(令和5年11月号)

「犯罪被害者支援県民のつどい-2023-」の開催について

11月25日から12月1日は「犯罪被害者週間」です。

社会全体で犯罪被害者等を支える気運の醸成を図るため、11月25日(土曜日)、イオン羽生西コートイベントスペースにおいて、「犯罪被害者支援県民のつどい-2023-」を開催します。

ぜひご来場いただき、一緒に犯罪被害者支援について考えてみませんか。

開催時間:13:30~17:00(予定)

入場無料

「犯罪被害者支援県民のつどい-2023-」の開催について

令和5年度「女性に対する暴力をなくす運動」の実施について

11月12日(日曜日)から25日(土曜日)までの2週間、令和5年度「女性に対する暴力をなくす運動」が実施されます。

女性に対する暴力は、女性の人権を著しく侵害するものであり、望まない性的な行為は性暴力です。

被害に悩んでいる方は、是非相談してください。

令和5年度女性に対する暴力をなくす運動(男女共同参画局ホームページ)(別ウィンドウで開きます)

児童虐待の防止

児童虐待は、本来、児童を守るべき保護者等が、児童に危害を加え、その心身に重大な悪影響を及ぼす行為です。

児童虐待を防止するためには、早期発見、早期通告が重要であるため、「今、まさに虐待されているかもしれない」といった緊急の場合には、110番通報のご協力をお願いします。

児童虐待

子供の性被害防止

近年、弱い立場に置かれた子供が性犯罪・性暴力の被害にあうケースが後を絶ちません。子供への性犯罪・性暴力を見逃さないために、もし、性被害に遭ったらすぐに性犯罪被害相談電話「#8103(ハートさん)」や少年サポートセンターに相談してください。周囲の大人も子供の性被害を見聞きしたら、警察に相談してください。

少年サポートセンターTimes

指名手配被疑者の検挙にご協力を!

あなたの近くに指名手配被疑者はいませんか?

逃走を続ける凶悪犯を追い詰め、事件を解決するには、皆様から寄せられる情報がとても大切です。

ぜひ、県警ホームページや警察署等に掲示されている指名手配のポスターをご覧下さい。

埼玉県警は、あなたからの情報を求めています。

指名手配

青少年を暴力団へ加入させないための取組

県警では、青少年を暴力団等反社会的勢力へ加入させないための取組として、県内の中学生や高校生などを対象に、県政出前講座を実施しています。

講習を希望する学校関係者の方は、埼玉県ホームページからお申込みください。

県政出前講座(埼玉県ホームページ)(別ウィンドウで開きます)

 

 

情報発信元

広報課