ホーム > 埼玉県警について > 活動報告 > 警察署協議会の活動概況 > 春日部警察署協議会開催概要 > 令和7年第3回春日部警察署協議会開催概要
ここから本文です。
更新日:2025年11月4日
令和7年9月19日(金曜日)
春日部警察署道場
協議会委員:副会長以下10人
警察署:署長以下10人
警察署から、次のとおり報告がなされました。
1.前回諮問「特殊詐欺被害防止対策」の答申に対する取組状況(報告)
(1)関係機関や関係団体と密接に連携した広報活動の推進
(2)特殊詐欺に特化した広報紙を発行するなど、幅広く市民に防犯意識を高められる広報活動の推進
2.少年の健全育成と非行防止対策(報告)
(1)少年の健全育成の重要性
(2)少年事件の検挙人員(刑法犯・特別法犯)の推移
(3)少年の非行防止と健全育成に向けた取組状況
署長から、
協議会から、次のとおり答申しました。
(1)少年に対する指導だけではなく、大人が模範を示す必要があることから、少年を持つ親への指導を実施してください。
(2)スマートフォンの利用が低年齢化していることから小学生を対象とした利用方法の指導を実施してください。また、指導は少年のみではなく、親と一緒に受講できるものにしてください。
(3)少年補導は、補導を目的とするのではなく、少年の心理、特性、社会情勢等を理解して非行を防止するとともに、非行少年を立ち直らせるという健全育成の精神をもって活動を行ってください。
情報発信元
春日部警察署
電話:048-734-0110