ホーム > 埼玉県警について > 活動報告 > 警察署協議会の活動概況 > 加須警察署協議会開催概要 > 令和7年第2回加須警察署協議会開催概要
ここから本文です。
更新日:2025年7月17日
令和7年5月29日(木曜日)
加須警察署3階訓示室
協議会委員:会長以下10人
警察署員:署長以下4人
発生分析結果に基づき、発生の多い地域を重点警戒エリアとして夜間警戒を実施
金属等買い取り業者に対して、防犯指導を実施するとともに、不審な取引があった際の情報提供を依頼
太陽光発電所等に多言語によるポスターを掲示することで、犯人グループへ警戒していることの呼び掛けを実施
交番や駐在所作成のミニ広報紙により、市民への呼びかけを実施
市役所と連携した空き家対策を実施するとともに、自治会の集会等において防犯講話を実施
オレオレ詐欺、還付金等詐欺など現在の手口を紹介
埼玉県内及び管内の犯罪発生状況
高齢者に対する防犯講話、年金支給日における啓発活動、金融機関との連携
署長から、「特殊詐欺の抑止対策」に関し、住民の視点に立った意見について諮問があった。
協議会から、次のとおり答申した。
情報発信元
加須警察署
電話:0480-62-0110