ホーム > 埼玉県警について > 活動報告 > 警察署協議会の活動概況 > 加須警察署協議会開催概要 > 令和6年第1回加須警察署協議会開催概要

ここから本文です。

更新日:2024年7月2日

令和6年第1回加須警察署協議会開催概要

開催日

令和6年2月28日(水曜日)

開催場所

加須警察署3階訓示室

出席者

協議会委員:会長以下8名

警察署員:署長以下5名

概要

1 職員の表彰事例(報告)

2 交通事故発生状況及び速度取締り指針(報告)

3 前回諮問「自転車盗抑止対策」の答申に対する取組状況(報告)

 (1)自転車盗の発生分析(令和5年中及び令和6年1月末)

  • 年齢別、男女別、地域別、場所別、車種別の発生状況の分析結果

 (2)自転車盗の抑止対策

  • 駐輪場に注意喚起の横断幕を掲示
  • 駐輪場において自転車の施錠を呼び掛ける注意喚起の短冊を貼付
  • 地元少年クラブとの合同キャンペーンを実施 
  • 各種広報媒体に注意喚起の記事を掲載

 (3)当署における検挙事例

  • 職務質問による窃盗(自転車盗)被疑者の検挙

4 外国人の安全確保に向けた総合対策について(報告)

 (1)在留外国人の現状

 (2)総合対策の目的

  • 在留外国人に係る犯罪被害の防止
  • 外国人コミュニティへの犯罪組織等の浸透の防止等

 (3)実施すべき施策

  • 各種警察活動の推進
  • 関係行政機関等との連携
  • 実態把握の推進
  • 違法行為に対する厳正な取締り

 (4)当署の取組状況

5諮問

署長から、「在留外国人の安全確保に向けた各種対策」に関し、住民の視点に立った意見について諮問があった。

6答申

協議会から、次のとおり答申した。

  • 在留外国人に関する実態把握に努め、関係機関等と情報共有を図り、各種違法行為の未然防止に努めてください。
  • 在留外国人に対し、言葉の壁を考慮しながら、社会の守るべきルールや規範意識の向上を図る啓発活動を推進してください。 
  • 地域住民に不安を与える違法行為に対しては、厳正な指導取締りを実施してください。

 

情報発信元

加須警察署