ホーム > 埼玉県警について > 各警察署の連絡先 > 東松山警察署 > 注意喚起情報等 > 特殊詐欺ニュース

ここから本文です。

更新日:2024年7月5日

特殊詐欺ニュース

不審電話(7月1日、東松山市)

7月1日(月曜日)、東松山市内で、通信事業者や総務省を装う者から、「未納料金があります」「この電話は使えなくなります」「ダイヤルの○番を押してください」等の音声ガイダンスが流れてくる不審電話が確認されています。

音声ガイダンスに従って操作すると、身に覚えのないお金を要求されるなど、犯罪に巻き込まれるおそれがあります。

被害に遭わないために、留守番電話に設定し、特に「+○○○」(○は数字)から始まる、身に覚えのない海外からの不審電話には出ないようにする対策をしましょう。

また、ご自分のご家族はもちろん、ご近所の方にも、ぜひこの情報を知らせてあげてください。

還付金等詐欺(6月11日、東松山市・川島町)

6月11日(火曜日)、東松山市内と川島町内で、市役所や町役場の職員を装う者から「累積保険の還付金があります。取引先の銀行はどちらですか。」等の詐欺電話が確認されています。

なお、県内では還付金等詐欺被害が大幅に増加しています。

犯人は、この後、銀行やコンビニ等のATMに誘導して、電話で指示しながら、お金を振り込ませようとするほか、銀行員等を装う者が訪問し、カードを新しくする等と言い、暗証番号を聞き出し、キャッシュカードを騙し取ろうとしてきます。

被害を防ぐために大切なことは、犯人からの電話に出ないことです。留守番電話に設定して、相手の声が確認できるまで電話に出ないなどの対策をしましょう。

また、ご自分のご家族はもちろん、ご近所の方にも、ぜひこの情報を知らせてあげてください。

なお、携帯電話を使用しながらATMを操作している方を見かけたら、声をかけて、詐欺被害防止にご協力をお願いします。

実際にかかってきた詐欺の犯人とのやり取り音声はこちら。防犯対策にご活用ください。→ 還付金等詐欺に注意!

還付金等詐欺(6月5日、東松山市)

6月5日(水曜日)、東松山市内で、市役所職員を装う者から「払戻金がありますが、お使いの銀行はどちらですか?」等の詐欺電話が確認されています。

なお、県内では還付金等詐欺被害が大幅に増加しています。

犯人は、この後、銀行やコンビニ等のATMに誘導して、電話で指示しながら、お金を振り込ませようとするほか、銀行員等を装う者が訪問し、カードを新しくする等と言い、暗証番号を聞き出し、キャッシュカードを騙し取ろうとしてきます。

被害を防ぐために大切なことは、犯人からの電話に出ないことです。留守番電話に設定して、相手の声が確認できるまで電話に出ないなどの対策をしましょう。

また、ご自分のご家族はもちろん、ご近所の方にも、ぜひこの情報を知らせてあげてください。

なお、携帯電話を使用しながらATMを操作している方を見かけたら、声をかけて、詐欺被害防止にご協力をお願いします。

実際にかかってきた詐欺の犯人とのやり取り音声はこちら。防犯対策にご活用ください。→ 還付金等詐欺に注意!

還付金等詐欺(5月16日~17日、東松山市)

令和6年5月16日(木曜日)から同月17日(金曜日)にかけて、東松山市内で、「保険料の還付があり、金融機関で手続ができます。」等の詐欺電話が確認されています。

なお、県内では還付金等詐欺被害が大幅に増加しています。

犯人は、この後、銀行やコンビニ等のATMに誘導して、電話で指示しながら、お金を振り込ませようとするほか、銀行員等を装う者が訪問し、カードを新しくする等と言い、暗証番号を聞き出し、キャッシュカードを騙し取ろうとしてきます。

被害を防ぐために大切なことは、犯人からの電話に出ないことです。留守番電話に設定して、相手の声が確認できるまで電話に出ないなどの対策をしましょう。

また、ご自分のご家族はもちろん、ご近所の方にも、ぜひこの情報を知らせてあげてください。

なお、携帯電話を使用しながらATMを操作している方を見かけたら、声をかけて、詐欺被害防止にご協力をお願いします。

実際にかかってきた詐欺の犯人とのやり取り音声はこちら。防犯対策にご活用ください。→ 還付金等詐欺に注意!

SNSを利用した詐欺に注意(5月7日、埼玉県内)

埼玉県内では、突然SNSのグループに招待され、儲かる投資話からお金をだまし取られる詐欺や、マッチングアプリやSNS等で出会い、恋愛感情を利用してお金をだまし取られる詐欺が発生しています。

 被害に遭わないために、儲け話が出たら詐欺を疑うこと、SNS等のやり取りだけで相手を信用しないようにしましょう。

 相手にお金を渡す前に家族や警察に相談して詐欺被害を防ぎましょう。

SNSを利用した詐欺に注意(4月23日、埼玉県内)

 埼玉県内では、突然SNSのグループに招待され、儲かる投資話からお金をだまし取られる詐欺や、マッチングアプリやSNS等で出会い、恋愛感情を利用してお金をだまし取られる詐欺が発生しています。

 被害に遭わないために、儲け話が出たら詐欺を疑うこと、SNS等のやり取りだけで相手を信用しないようにしましょう。

 相手にお金を渡す前に家族や警察に相談して詐欺被害を防ぎましょう。

還付金等詐欺(4月9日、吉見町)

令和6年4月9日(火曜日)、吉見町内において、「保険料の還付があり、金融機関で手続ができます。」等の詐欺電話が確認されています。

なお、県内では還付金等詐欺被害が大幅に増加しています。

犯人は、この後、銀行やコンビニ等のATMに誘導して、電話で指示しながら、お金を振り込ませようとするほか、銀行員等を装う者が訪問し、カードを新しくする等と言い、暗証番号を聞き出し、キャッシュカードを騙し取ろうとしてきます。

被害を防ぐために大切なことは、犯人からの電話に出ないことです。留守番電話に設定して、相手の声が確認できるまで電話に出ないなどの対策をしましょう。

また、ご自分のご家族はもちろん、ご近所の方にも、ぜひこの情報を知らせてあげてください。

なお、携帯電話を使用しながらATMを操作している方を見かけたら、声をかけて、詐欺被害防止にご協力をお願いします。

実際にかかってきた詐欺の犯人とのやり取り音声はこちら。防犯対策にご活用ください。→ 還付金等詐欺に注意!

還付金等詐欺(4月2日、東松山市)

令和6年4月2日(火曜日)、東松山市内において、「医療費の還付金があります。取引銀行はどこですか?」等の詐欺電話が確認されています。

犯人は、この後、銀行やコンビニ等のATMに誘導して、電話で指示しながら、お金を振り込ませようとするほか、銀行員等を装う者が訪問し、カードを新しくする等と言い、暗証番号を聞き出し、キャッシュカードを騙し取ろうとしてきます。

被害を防ぐために大切なことは、犯人からの電話に出ないことです。留守番電話に設定して、相手の声が確認できるまで電話に出ないなどの対策をしましょう。

また、ご自分のご家族はもちろん、ご近所の方にも、ぜひこの情報を知らせてあげてください。

なお、携帯電話を使用しながらATMを操作している方を見かけたら、声をかけて、詐欺被害防止にご協力をお願いします。

実際にかかってきた詐欺の犯人とのやり取り音声はこちら。防犯対策にご活用ください。→ 還付金等詐欺に注意!

預貯金詐欺(4月1日、東松山市)

令和6年4月1日(月曜日)、東松山市内において、警察官を名乗る「詐欺」の電話が確認されています。

この後、銀行員等を装う者が訪問し、カードを新しくする等と言い、暗証番号を聞き出し、キャッシュカードを騙し取ろうとしてきます。

被害を防ぐために大切なことは、犯人からの電話に出ないことです。留守番電話に設定して、相手の声が確認できるまで電話に出ないなどの対策をしましょう。

自動音声ガイダンスを利用した不審電話に注意(3月28日、東松山市)

令和6年3月28日(木曜日)、東松山市内において、音声ガイダンスによる「電話を利用停止する」などという不審な電話が確認されています。

この後、お金を振り込むようになどと、金銭の要求が予想されます。

皆様の財産を守るためにも、

  • 電話を留守番電話に設定する
  • ナンバーディスプレイで相手を確認する

などして、犯人からの電話に出ない対策を徹底してください。

還付金等詐欺(3月22日、東松山市)

3月22日(金曜日)、東松山市内で、市役所職員を装う者から「保険制度が変わり還付金があります。書類が届いているはずなのですが?」等の詐欺電話が確認されています。

犯人は、この後、銀行やコンビニ等のATMに誘導して、電話で指示しながら、お金を振り込ませようとするほか、銀行員等を装う者が訪問し、カードを新しくする等と言い、暗証番号を聞き出し、キャッシュカードを騙し取ろうとしてきます。

被害を防ぐために大切なことは、犯人からの電話に出ないことです。留守番電話に設定して、相手の声が確認できるまで電話に出ないなどの対策をしましょう。

また、ご自分のご家族はもちろん、ご近所の方にも、ぜひこの情報を知らせてあげてください。

なお、携帯電話を使用しながらATMを操作している方を見かけたら、声をかけて、詐欺被害防止にご協力をお願いします。

実際にかかってきた詐欺の犯人とのやり取り音声はこちら。防犯対策にご活用ください。→ 還付金等詐欺に注意!

SNSを利用した詐欺に注意(3月19日、東松山警察署管内)

埼玉県内では、突然SNSのグループに招待され、儲かる投資話からお金を騙し取られたり、マッチングアプリやSNS等で出会い、恋愛感情を利用してお金を騙し取られる詐欺が発生しています。

被害に遭わないために、儲かる話が出たら詐欺を疑っていただき、SNS等のやり取りだけで相手を信用しないようにしましょう。

お金を渡したり、送金する前に家族や警察に相談して詐欺被害を防ぎましょう。

自動音声ガイダンスを利用した不審電話に注意(3月15日、東松山警察署管内)

3月15日(金曜日)、埼玉県内で、NTTファイナンスを装う者から「未納料金があります」「この電話は使えなくなります」「ダイヤルの○番を押してください」等の音声ガイダンスが流れてくる不審電話が確認されています。

音声ガイダンスに従って操作すると、身に覚えのないお金を要求されるなど、犯罪に巻き込まれるおそれがあります。

被害に遭わないために、留守番電話に設定するなどし、不審な電話に出ない対策をしましょう。

また、ご自分のご家族はもちろん、ご近所の方にも、ぜひこの情報を知らせてあげてください。

SNSを利用した詐欺に注意(3月12日、東松山警察署管内)

埼玉県内では、突然SNSのグループに招待され、儲かる投資話からお金を騙し取られたり、マッチングアプリやSNS等で出会い、恋愛感情を利用してお金を騙し取られる詐欺が発生しています。

被害に遭わないために、儲かる話が出たら詐欺を疑っていただき、SNS等のやり取りだけで相手を信用しないようにしましょう。

お金を渡したり、送金する前に家族や警察に相談して詐欺被害を防ぎましょう。

還付金等詐欺(3月8日、東松山市)

3月8日(金曜日)、東松山市内で、市役所職員を装う者から「医療費の還付金があります。取引銀行はどこですか?」等の詐欺電話が確認されています。

犯人は、この後、銀行やコンビニ等のATMに誘導して、電話で指示しながら、お金を振り込ませようとするほか、銀行員等を装う者が訪問し、カードを新しくする等と言い、暗証番号を聞き出し、キャッシュカードを騙し取ろうとしてきます。

被害を防ぐために大切なことは、犯人からの電話に出ないことです。留守番電話に設定して、相手の声が確認できるまで電話に出ないなどの対策をしましょう。

また、ご自分のご家族はもちろん、ご近所の方にも、ぜひこの情報を知らせてあげてください。

なお、携帯電話を使用しながらATMを操作している方を見かけたら、声をかけて、詐欺被害防止にご協力をお願いします。

実際にかかってきた詐欺の犯人とのやり取り音声はこちら。防犯対策にご活用ください。→ 還付金等詐欺に注意!

還付金等詐欺(1月15日、東松山市)

1月15日(月曜日)、東松山市内で、市役所職員を装う者から「医療費の還付金があります。取引銀行はどこですか?」等の詐欺電話が確認されています。

犯人は、この後、銀行やコンビニ等のATMに誘導して、電話で指示しながら、お金を振り込ませようとするほか、銀行員等を装う者が訪問し、カードを新しくする等と言い、暗証番号を聞き出し、キャッシュカードを騙し取ろうとしてきます。

被害を防ぐために大切なことは、犯人からの電話に出ないことです。留守番電話に設定して、相手の声が確認できるまで電話に出ないなどの対策をしましょう。

また、ご自分のご家族はもちろん、ご近所の方にも、ぜひこの情報を知らせてあげてください。

なお、携帯電話を使用しながらATMを操作している方を見かけたら、声をかけて、詐欺被害防止にご協力をお願いします。

実際にかかってきた詐欺の犯人とのやり取り音声はこちら。防犯対策にご活用ください。→ 還付金等詐欺に注意!

還付金等詐欺(1月12日、東松山市)

1月12日(金曜日)、東松山市内で、市役所職員を装う者から「医療費の還付金があります。取引銀行はどこですか?」等の詐欺電話が確認されています。

犯人は、この後、銀行やコンビニ等のATMに誘導して、電話で指示しながら、お金を振り込ませようとするほか、銀行員等を装う者が訪問し、カードを新しくする等と言い、暗証番号を聞き出し、キャッシュカードを騙し取ろうとしてきます。

被害を防ぐために大切なことは、犯人からの電話に出ないことです。留守番電話に設定して、相手の声が確認できるまで電話に出ないなどの対策をしましょう。

また、ご自分のご家族はもちろん、ご近所の方にも、ぜひこの情報を知らせてあげてください。

なお、携帯電話を使用しながらATMを操作している方を見かけたら、声をかけて、詐欺被害防止にご協力をお願いします。

実際にかかってきた詐欺の犯人とのやり取り音声はこちら。防犯対策にご活用ください。→ 還付金等詐欺に注意!

不審電話・市役所騙り(1月8日、県内一斉)

1月8日(月曜日)、県内では、市役所職員を装う者から「被災地に送るので、何でもいいので一品出してください。」等の詐欺に発展する可能性のある不審電話が確認されています。

被害を防ぐために大切なことは、犯人からの電話に出ないことです。

留守番電話に設定して、相手の声が確認できるまで電話に出ないなどの対策をしましょう。

また、ご自分のご家族はもちろん、ご近所の方にも、ぜひこの情報を知らせてあげてください。

情報発信元

東松山警察署