ホーム > 埼玉県警について > 活動報告 > 警察署協議会の活動概況 > 狭山警察署協議会開催概要 > 令和6年第3回狭山警察署協議会開催概要
ここから本文です。
更新日:2024年10月10日
令和6年8月27日(火曜日)
狭山警察署別棟2階会議室
協議会委員:会長以下9人
警察署:署長以下10人
警察署から、前回の答申に対する取組状況について、次のとおり報告があった。
1.前回諮問「地域に密着した地域警察活動」に対する業務推進状況
⑴ミニ広報誌により各交番で取り扱った事案や特殊詐欺の予防対策等を情報発信
⑵7月及び8月に多発する水難事故防止のポイントを県警察の警察署ホームページに掲載したほか、ケーブルテレビで放映
⑶制服警察官と狭山市青少年育成狭山台地域会が共同して夜間合同パトロールを実施
⑷パトロールした家庭に対してパトロールカードを配布
⑸自転車指導警告カードによる指導や悪質な交通違反者には交通切符による告知を実施し、自転車の取締りを強化
⑹巡回連絡、夜間時間帯の交番での立番、商業施設での防犯啓発活動、防犯訓練、こども園のイベント協力等を実施
⒉緊急事態への事前対策について
署長から「航空機墜落事故や大規模火災等の緊急事態への事前対策」に関し、住民の視点に立った意見について、諮問がなされた。
協議会から、次のとおり答申がなされた。
情報発信元
狭山警察署
電話:04-2953-0110