ホーム > 埼玉県警について > 活動報告 > 警察署協議会の活動概況 > 川越警察署協議会開催概要 > 令和6年第1回川越警察署協議会開催概要

ここから本文です。

更新日:2024年4月17日

令和6年第1回川越警察署協議会開催概要

開催日

令和6年3月29日(金曜日)

開催場所

川越警察署訓示室

出席者

協議会委員:会長以下12名

警察署員:署長以下10名

報告

警察署から、次のとおり報告があった。

1.業務推進状況

  • 職員への教養、訓練の実施状況
  • 適正な留置管理業務の推進状況
  • 地域警察官が主体となって実施した諸活動
  • 遺失、拾得物の取扱状況
  • 刑事警察業務の推進状況

2.前回諮問事項「効果的な犯罪被害抑止対策」の答申に対する取組み

  • 自転車盗被害を防止するため、制服警察官による職務質問や無施錠自転車に対する注意喚起を強化
  • 学校警察連絡協議会において、小・中・高等学校の生徒指導を担当する教諭等に対して防犯指導を実施
  • 中学校において非行防止教室を開催
  • 企業と連携し、自転車の施錠等に関する啓発資料等を作成し、年末年始特別警戒取締り期間中に市民に配布
  • 市内の商業イベントに参加し、警察ブースを設置して、大手ゲーム会社とのコラボレーションによる防犯イベントを開催

3.交通事故防止対策

  • 交通事故発生状況
  • 春の全国交通安全運動について

諮問

署長から、4月からは道路交通環境に不慣れな新入学児童等の通学が始まることから、「春の全国交通安全運動における児童等に対する効果的な交通事故防止対策」ついて諮問があった。

答申

協議会から、次のとおり答申があった。

  1. 国道や県道等の、いわゆる幹線道路における速度違反を主とした交通指導・取締りを実施してください。
  2. 生活道路に対しては、歩行者の安全を確保するため、車両の抜け道になっている場所や交通事故が多発している場所での警戒走行、交通指導・取締りを実施してください。
  3. 交通ルールやマナーに不慣れな新入学児童及び関係者に対し、関係機関と連携した交通安全教育を実施してください。
  4. 自転車利用者に対するヘルメットの着用と交通ルールの周知を図るための活動を実施してください。

情報発信元

川越警察署