ホーム > 埼玉県警について > 活動報告 > 警察署協議会の活動概況 > 上尾警察署協議会開催概要 > 令和6年第4回上尾警察署協議会開催概要

ここから本文です。

更新日:2024年12月16日

令和6年第4回上尾警察署協議会開催概要

開催日

令和6年11月21日(木曜日)

開催場所

上尾警察署武道場

出席者

協議会委員:会長以下10人

警察署:署長以下7人

議事概要

1.前回答申に対する総合対策(報告)

2.住宅強盗事件に対する総合対策(報告)

3.住宅強盗事件に対する総合対策(報告)

報告

1.前回諮問「交通事故防止対策」の答申に対する業務推進状況(報告)

 (1)パトカー・白バイでの警戒活動及び取締り強化

 (2)高齢者宅への戸別訪問や市役所前での声掛け等による啓発活動を実施

 (3)大型車両や自転車シミュレーターを使用した体験型講習を実施

 (4)イベントを通じた広報啓発活動を実施

 (5)令和6年8月から10月末までの管内の交通事故発生状況

2.住宅強盗事件に対する総合対策(報告)

(1)匿名・流動型犯罪グループについて

(2)住宅強盗事件の発生状況

(3)警戒対象世帯の把握・情報共有等

(4)検挙活動の強化

(5)広報啓発活動の推進

諮問

署長から、「住宅強盗事件に対する総合対策」に関し、諮問があった。

答申

協議会から、次のとおり答申した。

  • 警察署全体で様々な情報を集約・共有して、住宅強盗等の犯罪に狙われる可能性のある世帯等に対する警戒・検挙活動を推進して下さい。
  • 犯人グループが集まる場所等において、県外ナンバー車両等に対する職務質問の強化による検挙活動を行うとともに、赤色灯を点灯した警戒走行等により、犯罪抑止と地域住民の体感治安の向上に努めてください。
  • 広報啓発活動については、不審者情報などを踏まえて、被害防止のためのタイムリーな情報発信に努めてください。
  • 闇バイトの危険性を周知するため、少年に限らず、幅広い世代に対して広報啓発活動を実施してください。

その他

  • 次回協議会は、令和7年2月6日に開催することとした。
  • 警備犬の活動状況の説明及びデモンストレーションを行った。

情報発信元

上尾警察署 警務課