ホーム > 交通安全 > 交通事故防止 > 運転免許センター交通安全書道作品のご紹介

ここから本文です。

更新日:2024年10月28日

運転免許センター交通安全書道作品のご紹介

埼玉県運転免許センターの1階ロビーに蘭生書道会より寄贈された「安全運転」の交通安全書道作品を展示しています。(令和6年9月5日から)

書道作品展示状況

蘭生書道会について

昭和46年に、故宮澤静峰氏が鳩ケ谷市(現川口市)で蘭生書道会として書道教室を開設。

同書道会は、交通標語などを書道の題材等にした作品を公に募り展示し、交通事故の撲滅と交通ルールを自覚させる一助とするとともに、書道奨励のために毎年「交通安全祈願蘭生書道展」を開催しています。

第54回の書道展において、同書道会幹事長である内田岳翠(うちだ がくすい)先生指導のもと、「交」「通」「安」「全」の一文字ずつをそれぞれの先生が制作し、見事評議員特別賞等を受賞されました。

交通安全書道作品の寄贈

蘭生書道会代表の片山美千代様から、多くの方に交通安全書道作品を見ていただき「この埼玉県から悲惨な交通事故で悲しむ方が一人でも減ってもらいたい」との熱い申入れがあり、同作品の寄贈を受け、令和6年9月5日から多くの免許更新者や試験受験者が訪れる運転免許センターに展示することになりました。

交通安全書道作品制作者

「安」 鈴木 成翠(すずき せいすい)様

「全」 茂木 美香(もてぎ びこう)様

「運」 金子 紋子(かねこ あやこ)様

「転」 柴田 雨春(しばた うしゅん)様

書道作品お披露目式状況

情報発信元

交通総務課