ホーム > 埼玉県警について > 活動報告 > 警察署協議会の活動概況 > 春日部警察署協議会開催概要 > 令和5年第2回春日部警察署協議会開催概要

ここから本文です。

更新日:2023年8月21日

 

令和5年第2回春日部警察署協議会開催概要

開催日

令和5年7月21日(金曜日)

開催場所

春日部警察署道場

出席者

協議会委員:会長以下11人

警察署:署長以下9人

議事概要

報告

警察署から、次のとおり報告がなされた。

1.前回諮問事項「特殊詐欺被害の未然防止を図るための注意喚起方策」の答申に対する取組状況

 (1) 関係機関や関係団体と緊密に連携した広報活動の推進

  • かすかべ親善大使井田寛子さんを1日警察署長に委嘱し、大型商業施設において防犯キャンペーンを実施
  • 春日部市、防犯協会、金融防犯協力会、公共交通機関等と連携し、特殊詐欺被害未然防止について広報啓発活動を実施

 (2) 市民の防犯意識を高めるキャンペーン等の広報活動の推進

  • 特殊詐欺等の不審電話に出ない対策として、留守番電話設定やナンバーディスプレイ、ナンバーリクエスト設定の啓発
  • 電子メール、フェイスブック等により特殊詐欺をはじめとした犯罪情報を入手できる犯罪情報官NEWSの登録を啓発

 (3) 継続した迅速・的確な情報発信の推進

  • 防災行政無線、春日部市・安心安全メールによる継続した情報発信を実施
  • 予兆電話多発地域に対するパトカー等よる広報活動を継続推進

 

諮問

署長から、

  • 自転車総合対策として「自転車盗被害抑止対策と自転車乗車用ヘルメット着用の浸透方策」

に関し、住民の視点に立った意見について、諮問がなされた。

答申

協議会から、次のとおり答申がなされた。

  • 自転車利用者の多い駅周辺の自転車駐輪場や大型商業施設における広報啓発活動を推進してください。
  • 幅広い世代に対し、自転車盗の発生状況、自転車乗車用ヘルメットを着用した場合の効果等を具体的に示した広報啓発活動を推進してください。

意見、要望

委員から、

  • 自転車盗難被害に遭わないため、ツーロック施錠について駅の駐輪場やスーパー等で幅広い世代に繰り返し広報をすることが必要だと思う。
  • 駐輪場等の目立つところに自転車盗難被害防止に関するポスターを掲示することも効果的だと思う。
  • 青色回転灯を装備した自主防犯パトロールカーやパトカーで特殊詐欺被害防止や自転車のツーロック、ヘルメット着用について音声による広報を行えば効率的だと思う。
  • 自転車を盗むことは窃盗という犯罪であるという意識が低いのではないか。自転車盗が犯罪であることを繰り返し広報することが大切だと思う。
  • 自転車も車と同じ車両であり、転倒して頭部を強打した場合は致命傷となることをもっと浸透させることが大切ではないか。ヘルメット着用もシートベルトと同様に定着させていってほしい。
  • ヘルメットの着用促進のためには、児童と一緒に親世代も交通安全教育に参加することが有効ではないか。
  • ヘルメットの着用が浸透しない理由の一つには、通勤や買い物等ヘルメット置き場所や収納場所に困るという問題があると思う。自転車メーカー等にヘルメットの収納場所を取り付けてもらうなど工夫してもらうこともいいのではないか。また、折り畳めるヘルメットがあると持ち運びにもいいと思う。
  • 安全規格に合格したヘルメットの着用を広報する必要がある。

等といった意見や質問がなされ、警察署から説明がなされた。

情報発信元

春日部警察署