ホーム > 埼玉県警について > 活動報告 > 警察署協議会の活動概況 > 行田警察署協議会開催概要 > 令和6年第3回行田警察署協議会開催概要

ここから本文です。

更新日:2024年8月26日

令和6年第3回行田警察署協議会開催概要

開催日

令和6年7月30日(火曜日)

開催場所

行田警察署訓示室

出席者

協議会:会長以下8人

警察署:署長以下7人

議事概要

  1. 前回答申に対する業務推進結果(報告)
  2. 管内の事件事故等発生状況及び業務推進状況(報告)
  3. 地域警察官による人命救助(報告)
  4. 災害対策の推進(諮問)

報告

警察署から、次のとおり報告がありました。

⑴前回諮問「空き家等を対象とした犯罪抑止対策」の答申に対する業務推進結果(報告)

  • 重点地域を指定し、戸別訪問を実施
  • 発生分析結果を署員間で情報共有
  • 関係機関と連携した戸別訪問を実施
  • 郵便局と連携した空き家パトロールを実施
  • ケーブルテレビの協力を得て広報啓発活動を実施
  • 地域安全推進連絡協議会における防犯講話を実施
  • 地域団体主催のイベントにおける防犯講話を実施
  • 自治会における防犯講話の実施

⑵管内の事件事故等発生状況及び1月から6月末の業務推進状況(報告)

  • 刑法犯認知状況(1月から6月)及び犯罪抑止対策
  • 特殊詐欺被害発生状況(1月から6月)及び特殊詐欺被害防止対策
  • 交通事故発生状況(1月から6月)及び交通事故防止対策

⑶地域警察官による人命救助表彰(報告)

  • 功労の概要説明

諮問

署長から、

  • 災害対策の推進

に関し、住民の視点に立った意見について諮問がありました。

答申

協議会から、次のとおり答申がありました。

  • 発災時に素早く対応できるよう、平素から関係機関と連携を密にして、防災に関する情報共有をしてください。
  • 災害用装備資機材を点検整備し、発災時に効果的に使用できるよう訓練してください。
  • 災害に対する防災意識向上のため広報啓発活動に努めてください。

情報発信元

行田警察署