ここから本文です。
更新日:2025年7月17日
全国をはじめ、埼玉県内でも、
警察官などを装った人物から「金塊を購入するように」と指示し、金融機関で金塊販売業者に高額振り込みをさせ、購入した金塊をだまし取るという詐欺被害
が発生しています!
犯行の手口の一例としては
(1)警察官などを装う人物からの「犯罪の疑いをはらすため、預金の全てを金塊に交換して預けてほしい」という電話があり、「金融機関窓口で金塊販売業者への振り込み理由を聞かれた際は『価格が上昇している・金の運用をしたい』と説明しろ」という指示をうける
(2)指示を受けた被害者が、金塊販売業者に購入申し込みをし、代金を金融機関窓口から支払ってしまう
(3)届いた金塊を犯人に手渡してしまう
というものです。
警察官が「金塊の購入指示」をしたり「金塊を預かる」ことは絶対にありません。
また、
警察官が「SNSでやり取りをする・ビデオ通話をする・SNS上で逮捕状の画像を見せる」ことも絶対にありません。
被害を防ぐために大切なことは、犯人からの電話に出ないことです。
留守番電話に設定して、相手の声が確認できるまで電話に出ないなどの対策をしましょう。
「怪しいな?おかしいな?」と感じたらすぐに電話を切り、家族や親族・周囲の人に相談しましょう。
また、ご自分の家族はもちろん、ご近所のかたにも、ぜひこの情報を知らせてあげてください。
情報発信元
行田警察署
電話:048-553-0110