ホーム > 埼玉県警について > 活動報告 > 警察署協議会の活動概況 > 熊谷警察署協議会開催概要 > 令和7年度第2回熊谷警察署協議会開催概要
ここから本文です。
更新日:2025年5月20日
令和7年4月17日(木曜日)
熊谷警察署大会議室
協議会委員:会長以下11人
警察署:署長以下5人
警察署から、次のとおり報告があった。
1.管内の治安情勢(報告)
(1)刑法犯認知件数及び特殊詐欺認知件数の推移
(2)交通事故発生状況
2.前回諮問「震災対策の推進」の答申に対する業務推進状況(報告)
(1)市や消防等の防災関係機関との緊密な連携
熊谷市役所における災害対策本部運営訓練への参加、熊谷消防署との意見交換会の開催など、各関係機関との相互協力関係を構築し、連携強化を推進
(2)訓練教養の継続による震災対応力の向上
警察本部警備部危機管理課の指導による災害対応訓練に参加し、各種資器材の操作要領、要救助者の救出方法等を習熟するとともに、災害発生時における情報収集の重要性について、署員に反復した教養を実施
(3)市民に対し震災意識向上のための広報活動
交番及び駐在所の広報紙に防災関連記事を掲載するとともに、熊谷市役所、JR熊谷駅及び籠原駅等の電光掲示板に「避難経路の確認や非常食等の備え」を呼びかけるなど、市民への震災意識を高める活動を推進
署長から、「自転車利用者を対象とした交通事故抑止対策」に関し、住民の視点に立った意見について、諮問があった。
協議会から、次のとおり答申があった。
情報発信元
熊谷警察署
電話:048-526-0110