ホーム > 埼玉県警について > 各警察署の連絡先 > 児玉警察署 > 注意喚起情報等 > サイバー犯罪に注意‼

ここから本文です。

更新日:2025年2月12日

サイバー犯罪に注意‼

サイバー犯罪とは?

サイバー犯罪とは、インターネットやコンピューターなどの情報技術を悪用して行われる犯罪です。

不正アクセス、破壊行為、詐欺、脅迫など、さまざまな犯罪が含まれます。

サイバー犯罪に遭わないために

  1. ID・パスワードは強固なものを設定し、アプリケーション、サイト間で使いまわしをしない。
  2. PC、スマホ等のOSやアプリケーションは最新の状態にする。
  3. セキュリティ対策ソフトを導入し、定期的にウイルスチェックを行う。
  4. 公衆Wi-Fi利用時は、ID・パスワードの入力が必要なサイトの利用や個人情報を含むやり取りを控える。
  5. SNS等に個人を特定することが可能な情報を公開しない。
  6. 怪しいメールに添付されたファイル、本文中にあるリンクをクリックしない。
  7. 利用するショッピングサイト、アプリケーションは慎重に見極める。
  8. 迷惑メールや架空請求メールは無視する。
  9. 偽サイト、詐欺サイト、フィッシングサイトに注意する。
  10. 重要なデータは定期的にバックアップする。

C

SNS型ロマンス詐欺に注意‼

児玉警察署では、SNS型ロマンス詐欺に関する相談を数多く受理しています。

SNS型ロマンス詐欺は、SNSやマッチングサイトなどを通じて出会った者と、実際に会うことなくやり取りを続けることで恋愛感情や親近感を抱いてしまい、金銭等を騙し取られてしまう詐欺です。

やり取りの中でお金や投資の話が出てきたら要注意です。

p

 

情報発信元

児玉警察署