ホーム > 埼玉県警について > 活動報告 > 警察署協議会の活動概況 > 本庄警察署協議会開催概要 > 令和6年第1回本庄警察署協議会開催概要(2月20日)
ここから本文です。
更新日:2025年2月5日
令和6年2月20日(火曜日)
本庄市市民活動交流センター はにぽんプラザ
協議会委員:会長以下7人
警察署:署長以下3人
1.前回答申に対する取組状況(報告)
2.警察官募集活動の現状について(報告)
3.優秀な警察官を採用するための募集活動推進策(諮問)
本庄警察署から、次のとおり報告がありました。
1 前回諮問「犯罪抑止対策」の答申に対する取組状況(報告)
(1) 令和5年刑法犯認知件数
(2) 市民が安心するための制服警察官による積極的な街頭活動
ア 駅頭において、制服警察官による受験生を対象とした痴漢防止のための警戒を実施
イ 自転車盗難に対する警戒及び学生等に対する防犯指導を実施
ウ 発生時間帯・場所に応じた街頭犯罪抑止警戒を実施
(3) 市民の防犯意識を高めるための積極的な広報活動の推進
ア 自動車販売店において自動車盗被害防止の広報啓発活動を実施
イ 金融機関において強盗訓練を実施
ウ 小学校において児童に対する防犯指導を実施
エ 金属買取業者への防犯指導及び注意喚起を実施
オ ケーブルテレビ等の広報媒体を活用した情報発信を実施
(4) 市役所や自治会等に対する防犯意識向上の働きかけ及び防犯用マグネットの作成
ア 自治会の会合等に地域防犯推進委員も参加した防犯講話を実施し、防犯意識を啓発
イ 車両に貼付可能な防犯マグネットを作成中
2 警察官募集活動の現状について(報告)
本庄警察署長から、
『優秀な警察官を採用するための募集活動推進策』
に関し、住民の視点に立った意見について諮問がありました。
本庄警察署協議会から、次のとおり答申がありました。
情報発信元
本庄警察署
電話:0495-22-0110