ここから本文です。
更新日:2025年10月30日
10月28日(火曜日)午後7時ころ、所沢市花園3丁目地内の路上で、女子高校生がバイクを押している男につきまとわれたとの情報が寄せられました。
男の特徴は、年齢20~25歳位、体格やせ型、上下黒色の服、黒色フルフェイス型ヘルメット着用です。
危険を感じたら《その場から逃げる・近くの人に助けを求める・防犯ブザーを使用する・大声を出す》などし、直ちに110番通報をお願いします。
10月27日(月曜日)午後8時10分ころ、所沢市緑町1丁目地内の路上で、男子中学生が男に「いいものあるよ、こっちおいで」等と声をかけられたとの情報が寄せられました。
男の特徴は、年齢40~50歳位、身長180センチ位、体格中肉、上衣黒色っぽいウィンドブレーカー、下衣黒色っぽいジーンズ、白色マスク、黒色野球帽です。
お子さんに対し、危険を感じたら《その場から逃げる・近くの人に助けを求める・防犯ブザーを使用する・大声を出す》などを繰り返し指導し、直ちに110番通報をお願いします。
お子さんの防犯対策はこちら(別ウィンドウで開きます)をご活用ください。
10月22日(水曜日)午後4時45分ころ、所沢市松葉町地内の路上で、女子中学生が男に「道案内してくれない?」等と声をかけられ、つきまとわれたとの情報が寄せられました。
男の特徴は、年齢20~25歳位、身長170センチ位、体格中肉、上衣黄色チェック柄の服、野球帽着用です。
お子さんに対し、危険を感じたら《その場から逃げる・近くの人に助けを求める・防犯ブザーを使用する・大声を出す》などを繰り返し指導し、直ちに110番通報をお願いします。
お子さんの防犯対策はこちら(別ウィンドウで開きます)をご活用ください。
10月7日(火曜日)午後6時ころから8日(水曜日)午後1時ころまでの間に、所沢市内(小手指台、小手指南2丁目)のコインパーキング、月極駐車場で、軽自動車の窓ガラスが割られ、財布等が盗まれる被害が複数件発生しました。
被害に遭わないために《短時間の駐車でも確実に施錠する・自動車内には貴重品を載せたままにしない・警報装置等の盗難防止器具を活用する》などし、不審者を見かけた際は、直ちに110番通報をお願いします。
10月5日(日曜日)午後3時ころから6日(月曜日)午後0時ころまでの間に、所沢市内(大字下安松、大字下富)の月極駐車場、一戸建て住宅敷地内で、軽自動車の窓ガラスが割られるなどし、バッグ等が盗まれる被害が複数件発生しました。
被害に遭わないために《短時間の駐車でも確実に施錠する・自動車内には貴重品を載せたままにしない・警報装置等の盗難防止器具を活用する》などし、不審者を見かけた際は、直ちに110番通報をお願いします。
10月6日(月曜日)午後6時20分ころ、所沢市大字荒幡地内の路上で、女子高校生が男に「こっち向いて」等と声をかけられ、スマートフォンで撮影されたとの情報が寄せられました。
男の特徴は、年齢30~40歳位、身長170センチ位です。
危険を感じたら《その場から逃げる・近くの人に助けを求める・防犯ブザーを使用する・大声を出す》などし、直ちに110番通報をお願いします。
10月3日(金曜日)、所沢市内(大字上安松、北原町、上新井1丁目、東狭山ヶ丘1丁目)の、マンション・アパート駐輪場、店舗駐輪場、駅前駐輪場で、自転車が盗まれたとの届出が多数寄せられました。
被害に遭わないために、《自宅や駐輪場、店舗等において、短時間の駐輪でも鍵掛けを徹底する・ワイヤー錠等でツーロックする・自転車用ヘルメットもワイヤー錠等で自転車に固定する》などし、不審者を見かけた際は、直ちに110番通報をお願いします。
10月1日(水曜日)、所沢市内で、病院職員や親族を装う者から「息子さんの喉に腫瘍があったため手術しました」「病院から連絡来た?」等のオレオレ詐欺に発展する可能性のある不審電話が確認されています。
被害を防ぐために大切なことは、犯人からの電話に出ないことです。留守番電話に設定して、相手の声が確認できるま電話に出ないなどの対策をしましょう。
9月19日(金曜日)午後3時10分ころ、所沢市大字上安松地内の路上で、小学男児が男に木の板で額を叩かれる事案が発生しました。
男の特徴は、年齢70歳位、身長170センチ位、体格太め、頭髪白髪交じり、上下黒色の服、黒縁眼鏡、杖を所持です。
お子さんに対し、危険を感じたら《その場から逃げる・近くの人に助けを求める・防犯ブザーを使用する・大声を出す》などを繰り返し指導し、直ちに110番通報をお願いします。
お子さんの防犯対策はこちら(別ウィンドウで開きます)をご活用ください。
9月16日(火曜日)午後7時ころ、所沢市美原町1丁目地内の路上で、女性が男に立ち塞がられたとの情報が寄せられました。
男の特徴は、身長170センチ位、体格太めです。
危険を感じたら《その場から逃げる・近くの人に助けを求める・防犯ブザーを使用する・大声を出す》などし、直ちに110番通報をお願いします。
9月16日(火曜日)午前0時40分ころ、所沢市大字山口地内の路上で、女性が全裸の男に下半身を見せられたとの情報が寄せられました。
男の特徴は、年齢30~40歳位、身長170センチ位、体格太め、頭髪黒色短めです。
危険を感じたら《その場から逃げる・近くの人に助けを求める・防犯ブザーを使用する・大声を出す》などし、直ちに110番通報をお願いします。
9月10日(水曜日)午後4時ころ、所沢市大字本郷地内の路上で、小学女児らが自動車に乗った男につきまとわれ、顔をのぞかれたとの情報が寄せられました。
男の特徴は、年齢40~50歳位、頭髪黒色短め、上衣灰色Tシャツ、顎に髭、灰色軽トラックを使用しています。
お子さんに対し、危険を感じたら《その場から逃げる・近くの人に助けを求める・防犯ブザーを使用する・大声を出す》などを繰り返し指導し、直ちに110番通報をお願いします。
お子さんの防犯対策はこちら(別ウィンドウで開きます)をご活用ください。
9月9日(火曜日)午前10時ころから午後0時ころまでの間に、所沢市東狭山ヶ丘2丁目地内の集合住宅駐車場で、無締りのトラックから、バッグが盗まれる被害が複数件発生しました。
被害に遭わないために《短時間の駐車でも確実に施錠する・自動車内には貴重品を載せたままにしない》などし、不審者を見かけた際は、直ちに110番通報をお願いします。
9月9日(火曜日)午後3時35分ころ、所沢市有楽町地内の路上で、小学女児が男にスマートフォンを向けられたとの情報が寄せられました。
男の特徴は、年齢40~60歳位、上衣白色シャツ、下衣黒色ズボン、黒色帽子です。
お子さんに対し、危険を感じたら《その場から逃げる・近くの人に助けを求める・防犯ブザーを使用する・大声を出す》などを繰り返し指導し、直ちに110番通報をお願いします。
お子さんの防犯対策はこちら(別ウィンドウで開きます)をご活用ください。
9月6日(土曜日)午前8時45分ころ、所沢市弥生町地内で、刀のようなものを持った男を目撃したとの情報が寄せられました。
男の特徴は、身長155~160センチ位、体格中肉、下衣黒色半ズボンです。
安全のため《発生場所付近では周囲を警戒する・住宅中でも玄関や窓を施錠する・来訪者がいてもすぐに玄関を開けず、インターホン等で確認する》などし、不審者を見かけた際は、直ちに110番通報をお願いします。
9月3日(水曜日)午後3時ころから翌4日(木曜日)午前11時ころまでの間に、所沢市東所沢和田1丁目地内の一戸建て住宅で、家人が留守中に1階の窓ガラスを割られ、住宅内から現金等が盗まれる被害が発生しました。
被害に遭わないために、《補助錠や防犯フィルム等を取り付ける・センサーライトを設置する》などし、不審者を見かけた際は、直ちに110番通報をお願いします。
9月2日(火曜日)、所沢市内で、親族を装う者から「実家の住所を確認したい」等のオレオレ詐欺の電話が確認されています。
電話でお金の話が出たら詐欺です。
被害を防ぐため大切なことは、犯人からの電話に出ないことです。留守番電話に設定して、相手の声が確認できるまで電話に出ないなどの対策をしましょう。
また、ご自分のご家族はもちろん、ご近所の方にも、ぜひこの情報を知らせてあげてください。
なお、携帯電話を使用しながらATMを操作している方を見かけたら、声をかけて、詐欺被害防止にご協力をお願いします。
8月30日(土曜日)午後3時ころから午後9時ころまでの間に、所沢市大字下安松地内の集合住宅1階で、家人が留守中に窓ガラスを割られ、住宅内から現金が盗まれる被害が発生しました。
被害に遭わないために、《補助錠や防犯フィルム等を取り付ける・センサーライトを設置する》などし、不審者を見かけた際は、直ちに110番通報をお願いします。
8月28日(木曜日)、所沢市内で、市役所職員を装う者から「今日中に銀行で手続きすれば保険金が還付されます」等の詐欺電話が確認されています。
なお、県内では還付金詐欺被害が大幅に増加しています。
犯人は、この後、銀行やコンビニ等のATMに誘導して、電話で指示しながら、お金を振り込ませようとするほか、銀行員等を装う者が訪問し、カードを新しくする等と言い、暗証番号を聞き出し、キャッシュカードを騙し取ろうとしてきます。
被害を防ぐため大切なことは、犯人からの電話に出ないことです。留守番電話に設定して、相手の声が確認できるまで電話に出ないなどの対策をしましょう。
また、ご自分のご家族はもちろん、ご近所の方にも、ぜひこの情報を知らせてあげてください。
なお、携帯電話を使用しながらATMを操作している方を見かけたら、声をかけて、詐欺被害防止にご協力をお願いします。
8月19日(火曜日)午後6時30分ころ、所沢市大字荒幡地内で、サルを目撃したとの情報が寄せられました。
外出した際は周囲を警戒し、発見した際は安全のため不用意に近づかないようお願いします。
8月17日(日曜日)午前4時20分ころ、所沢市大字上安松地内の一戸建て住宅で、犯人(特徴不明)が1階の窓ガラスを割って住宅内に侵入し、現金を盗んで逃走したとの情報が寄せられました。
被害に遭わないために、《玄関や窓等を確実に施錠する・補助錠や防犯フィルム等を取り付ける・センサーライトを設置する》などし、不審者を見かけた際は、直ちに110番通報をお願いします。
8月16日(土曜日)午後11時ころから翌17日(日曜日)午前5時ころまでの間に、所沢市大字上安松地内の一戸建て住宅で、家人が就寝中に1階の窓ガラスを割られ、住宅内から現金が盗まれる被害が発生しました。
被害に遭わないために、《補助錠や防犯フィルム等を取り付ける・センサーライトを設置する》などし、不審者を見かけた際は、直ちに110番通報をお願いします。
8月14日(木曜日)午前7時45分ころ、狭山市大字南入曽地内で、サルを目撃したとの情報が寄せられました。
8月14日(木曜日)午前10時30分ころ、狭山市中央4丁目地内の路上で、歩行中の女性がサルに咬まれたとの情報が寄せられました。
外出した際は周囲を警戒し、発見した際は安全のため不用意に近づかないようお願いします。
8月8日(金曜日)、所沢市内で、親族を装う者から「母子手帳ある?」等のオレオレ詐欺の電話が確認されています。
電話でお金の話が出たら詐欺です。
被害を防ぐため大切なことは、犯人からの電話に出ないことです。留守番電話に設定して、相手の声が確認できるまで電話に出ないなどの対策をしましょう。
また、ご自分のご家族はもちろん、ご近所のかたにも、是非この情報を知らせてあげてください。
8月1日(金曜日)、所沢市内で、市役所職員を装う者から「医療費の返金の件で封筒を送っています」等の詐欺電話が確認されています。
なお、県内では還付金等詐欺被害が大幅に増加しています。
犯人は、この後、銀行やコンビニ等のATMに誘導して、電話で指示しながら、お金を振り込ませようとするほか、銀行員等を装う者が訪問し、カードを新しくする等と言い、暗証番号を聞き出し、キャッシュカードを騙し取ろうとしてきます。
被害を防ぐため大切なことは、犯人からの電話に出ないことです。留守番電話に設定して、相手の声が確認できるまで電話に出ないなどの対策をしましょう。
7月31日(木曜日)午後1時ころから午後3時ころまでの間に、所沢市内(狭山ヶ丘2丁目、林3丁目)の一戸建て住宅敷地内、路上で、無締りの軽貨物自動車、普通貨物自動車から、バッグが盗まれる被害が複数件発生しました。
被害に遭わないために《短時間の駐車でも確実に施錠する・自動車内には貴重品を載せたままにしない》などし、不審者を見かけた際は、直ちに110番通報をお願いします。
7月24日(木曜日)午前11時ころ、所沢市並木8丁目地内の集合住宅5階で、男が空き家に侵入し、管理者に発見され、逃走したとの情報が寄せられました。
男の特徴は、年齢30~40歳位、身長175センチ位、体格中肉、頭髪黒色、上衣水色っぽい長袖シャツ、下衣ジーンズ、リュックサック所持です。
安全のために、《在宅中でも玄関や窓等を確実に施錠する・来訪者がいても直ぐ玄関を開けず、インターホン等で確認する》などし、不審者を見かけた際は、直ちに110番通報をお願いします。
7月20日(日曜日)、所沢市、川島町地内で、警察官を騙る者から「詐欺の犯人があなたの名義の通帳を持っていた」「あなたも犯人になる可能性がある」等の不審電話が確認されています。
電話に応じると、SNSのビデオ通話機能やトーク機能を用いて、偽の警察手帳や逮捕状を見せられ、個人情報を聞き出され、お金を振り込ませようとします。
たとえ警察を名乗っても「電話でお金の話」は詐欺です。
被害に遭わないために、留守番電話に設定し、特に「+〇〇〇」(〇は数字)から始まる身に覚えのない海外からの不審電話には出ない対策をしましょう。
7月19日(土曜日)午前1時20分ころ、所沢市松葉町地内の路上で、女性が男に身体を触られる事案が発生しました。
男の特徴は、年齢20~30歳位、身長160~170センチ位、体格やせ型です。
被害に遭わないために、《人通りのある明るい道を利用する・時々振り返る》などし、危険を感じたら《その場から逃げる・防犯ブザーを活用する・大声を出す》などし、直ちに110番通報をお願いします。
また、スマートフォンを使用しながら・イヤホンで音楽を聴きながらの《ながら歩き》は、周囲の危険を察知しにくいため、やめましょう。
7月6日(日曜日)午後11時ころ、所沢市大字久米地内のゴミ集積所で、ゴミ等が燃える事案が連続で2件発生しました。
出火原因については確認中ですが、《屋外に燃えやすい物を置かない》などし、不審者を見かけた際は、直ちに110番通報をお願いします。
7月5日(土曜日)午前7時ころから午後6時ころまでの間に、所沢市大字山口地内の一戸建て住宅で、家人が留守中に無締まりの窓から侵入され、現金等が盗まれる被害が発生しました。
被害に遭わないために、《補助錠や防犯フィルム等を取り付ける》などし、不審者を見かけた際は、直ちに110番通報をお願いします。
7月5日(土曜日)午前1時30分ころ、所沢市大字北岩岡地内の一戸建て住宅で、家人が就寝中に1階の窓ガラスを割られ、住宅内から現金等が盗まれる被害が発生しました。
被害に遭わないために、《補助錠や防犯フィルム等を取り付ける・センターライトを設置する》などし、不審者を見かけた際は、直ちに110番通報をお願いします。
7月1日(火曜日)午後7時ころから翌2日(水曜日)午前9時ころまでの間に、所沢市中新井3丁目地内の一戸建て住宅で、家人が就寝中に1階の窓ガラスを割られ、住宅内から現金が盗まれる被害が複数件発生しました。
被害に遭わないために、《補助錠や防犯フィルム等を取り付ける》などし、不審者を見かけた際は、直ちに110番通報をお願いします。
6月24日(火曜日)午後11時ころから翌25日(水曜日)午前9時ころまでの間に、所沢市林3丁目地内の集合住宅駐車場で、普通自動車が盗まれる被害が発生しました。
被害に遭わないために《車両から離れる際は確実に施錠する・警報器やハンドルロック等の盗難防止器具を複数併用する》などし、不審者を見かけた際は、直ちに110番通報をお願いします。
6月23日(月曜日)午後3時10分ころ、所沢市東所沢和田1丁目地内の路上で、小学男児が男に「君、どこの小学校?」等と声をかけられ、肩を掴まれたとの情報が寄せられました。
男の特徴は、年齢40~50歳位、身長160センチ位、体格小太り、頭髪黒色短め、上衣灰色Tシャツ、下衣黒色ズボン、無精ひげ、黒色ショルダーバック所持です。
お子さんに対し、危険を感じたら《その場から逃げる・近くの人に助けを求める・防犯ブザーを使用する・大声を出す》などを繰り返し指導し、直ちに110番通報をお願いします。
お子さんの防犯対策はこちら(別ウィンドウで開きます)をご活用ください。
6月23日(月曜日)午前11時ころ、所沢市大字北岩岡地内の一戸建て住宅で、男が1階の窓ガラスを割って住宅内に侵入しようとし、逃走したとの情報が寄せられました。
男の特徴は、年齢30~40歳位、身長160センチ位、体格やせ型、頭髪短め、上衣黒色長袖シャツ、下衣黒色長ズボン、黒っぽい野球帽着用、バールのようなものを所持しています。
被害に遭わないために、《玄関や窓等を確実に施錠する・補助錠や防犯フィルム等を取り付ける・センサーライトを設置する・2階への足場となる物を置かない》などし、不審者を見かけた際は、直ちに110番通報をお願いします。
6月21日(土曜日)午前0時10分ころ、所沢市大字中富地内の一戸建て住宅で、男が無締りの窓から住宅内に侵入し、逃走したとの情報が寄せられました。
男の特徴は、身長170センチ位、上衣黒色長袖の服、下衣黒色長ズボン、黒色目出し帽です。
被害に遭わないために、《玄関や窓等を確実に施錠する・補助錠や防犯フィルム等を取り付ける・センサーライトを設置する・2階への足場となる物を置かない》などし、不審者を見かけた際は、直ちに110番通報をお願いします。
6月20日(金曜日)、所沢市内で、警察官を装う者から「あなたの息子を職務質問していて、あなたのキャッシュカードを持っている」等の詐欺電話が確認されています。
犯人は、この後、キャッシュカードを確認するなどと言い、暗証番号を聞き出して、キャッシュカードを騙し取ろうとしてきます。
警察官が暗証番号を聞いたり、キャッシュカードを預かることはありません。
被害を防ぐために大切なことは、犯人からの電話に出ないことです。留守番電話に設定して、相手の声が確認できるまで電話に出ないなどの対策をしましょう。
また、ご自分のご家族はもちろん、ご近所のかたにも、是非この情報を知らせてあげてください。
6月19日(木曜日)午後7時45分ころ、所沢市大字本郷地内の路上で、女子高校生が男に身体を触られる事案が発生しました。
男の特徴は、身長170センチ位、下衣ベージュ色長ズボン、白色マスク、ベージュ色帽子です。
被害に遭わないために、《人通りのある明るい道を利用する・時々振り返る》などし、危険を感じたら《その場から逃げる・防犯ブザーを活用する・大声を出す》などし、直ちに110番通報をお願いします。
また、スマートフォンを使用しながら・イヤホンで音楽を聴きながらの《ながら歩き》は、周囲の危険を察知しにくいため、やめましょう。
6月19日(木曜日)、所沢市内(日吉町、上新井1丁目、宮本町1丁目、大字上安松、東町)の駅前駐輪場、一戸建て住宅敷地内、マンション・アパート駐輪場、店舗駐輪場で、自転車が盗まれたとの届出が多数寄せられました。
被害に遭わないために、《自宅や駐輪場、店舗等において、短時間の駐輪でも鍵掛けを徹底する・ワイヤー錠等でツーロックする・自転車用ヘルメットもワイヤー錠等で自転車に固定する》などし、不審者を見かけた際は、直ちに110番通報をお願いします。
6月19日(木曜日)午前10時ころから午後1時ころまでの間に、所沢市林2丁目地内の一戸建て住宅で、家人が留守中に1階の窓ガラスを割られ、住宅内から現金等が盗まれる被害が複数件発生しました。
被害に遭わないために、《補助錠や防犯フィルム等を取り付ける》などし、不審者を見かけた際は、直ちに110番通報をお願いします。
6月17日(火曜日)、所沢市東町地内で、男性が財布をすられ、その際にけがをする事案についてお知らせしましたが、6月19日(木曜日)、犯人を検挙しました。
ご協力ありがとうございました。
6月17日(火曜日)午後4時54分ころ、所沢市東町地内で、歩行中の男性が、後方から近付いてきた男に、財布をすられ、その際に怪我をする被害が発生しました。
男の特徴は、年齢40~50歳位、身長170センチ位、上衣黒色タンクトップ、下衣紺色長ズボンです。
被害に遭わないために、《時々振り返り周囲を警戒する・近付いてくる不審者に注意する》などし、不審者を見かけた際は、直ちに110番通報をお願いします。
6月12日(木曜日)午後5時ころ、所沢市和ケ原1丁目地内の路上で、小学女児が男に身体を触られる事案が発生しました。
男の特徴は、年齢16~18歳位、体格やせ型、上衣白色半袖、下衣ズボン、リュックサック所持、白色自転車を使用しています。
お子さんに対し、危険を感じたら《その場から逃げる・近くの人に助けを求める・防犯ブザーを使用する・大声を出す》などを繰り返し指導し、直ちに110番通報をお願いします。
お子さんの防犯対策はこちら(別ウィンドウで開きます)をご活用ください。
6月12日(木曜日)午後4時ころ、入間市大字上藤沢地内で、小学女児が男に身体を触られる事案が発生しました。
男の特徴は、年齢13~18歳位、身長170センチ位、体格やせ型、頭髪黒色、上衣白色っぽい長袖ワイシャツ、下衣紺色ズボン、ネクタイ着用、自転車を使用しています。
お子さんに対し、危険を感じたら《その場から逃げる・近くの人に助けを求める・防犯ブザーを使用する・大声を出す》などを繰り返し指導し、直ちに110番通報をお願いします。
お子さんの防犯対策はこちら(別ウィンドウで開きます)をご活用ください。
6月6日(金曜日)、所沢市内で、市役所職員を装う者から「医療費改正で差額が戻りますが、取引先の銀行はどちらですか?」等の詐欺電話が確認されています。
なお、さいたま市南区、鴻巣市、吉川市、北本市でも同様の電話が確認されています。
県内では還付金等詐欺被害が大幅に増加しています。
犯人は、この後、銀行やコンビニ等のATMに誘導して、電話で指示しながら、お金を振り込ませようとするほか、銀行員等を装う者が訪問し、カードを新しくする等と言い、暗証番号を聞き出し、キャッシュカードを騙し取ろうとしてきます。被害を防ぐため大切なことは、犯人からの電話に出ないことです。留守番電話に設定して、相手の声が確認できるまで電話に出ないなどの対策をしましょう。
5月17日(土曜日)、所沢市東所沢2丁目地内の路上で、男が女性に暴行を加え、リュックサックを奪おうとする事案についてお知らせしましたが、6月3日(火曜日)、犯人を検挙しました。
ご協力ありがとうございました。
5月29日(木曜日)午前1時10分ころ、所沢市林3丁目地内で、刀のようなものを持った男を目撃したとの情報が寄せられました。
男の特徴は、年齢20~30歳位、頭髪短め、上衣半袖Tシャツ、下衣半ズボン、運動靴です。
安全のため《発生場所付近では周囲を警戒する・在宅中でも玄関や窓を施錠する・来訪者がいてもすぐに玄関を開けず、インターホン等で確認する》などし、不審者を見かけた際は、直ちに110番通報をお願いします。
5月28日(水曜日)午後2時ころ、所沢市緑町4丁目地内の路上で、小学女児が男に「何歳?学校はどこ?」等と声をかけられたとの情報が寄せられました。
男の特徴は、年齢60~70歳位、体格中肉、頭髪黒色アフロヘア、上衣赤色ベスト、下衣青色ズボンです。
お子さんに対し、危険を感じたら《その場から逃げる・近くの人に助けを求める・防犯ブザーを使用する・大声を出す》などを繰り返し指導し、直ちに110番通報をお願いします。
5月25日(日曜日)午後2時55分ころ、所沢市中新井1丁目地内で、トンカチのようなものを持った男を目撃したとの情報が寄せられました。
男の特徴は、年齢70歳位、身長175センチ位、体格小太り、頭髪白髪交じりスポーツ刈り、上下灰色ジャージです。
安全のため《発生場所付近では周囲を警戒する・在宅中でも玄関や窓を施錠する・来訪者がいてもすぐに玄関を開けず、インターホン等で確認する》などし、不審者を見かけた際は、直ちに110番通報をお願いします。
5月21日(水曜日)午後6時20分ころ、所沢市元町地内で、カッターナイフのようなものを持った男を目撃したとの情報が寄せられました。
男の特徴は、白色ハット帽です。
安全のため《発生場所付近では周囲を警戒する・在宅中でも玄関や窓を施錠する・来訪者がいてもすぐに玄関を開けず、インターホン等で確認する》などし、不審者を見かけた際は、直ちに110番友邦をお願いします。
情報発信元
所沢警察署
電話:04-2996-0110